職種別の選考対策
年次:

23年卒 国税専門官
国税専門官
No.254521 本選考 / 個人面接の体験談
23年卒 国税専門官
国税専門官
23年卒
個人面接
>
本選考
名古屋市立大学 | 文系
2022年7月上旬
個人面接
2022年7月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 約15分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2022年8月中旬(一か月半後) |
結果通知方法 | マイページ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
男性3人。40〜50代と思われる。
会場到着から選考終了までの流れ
会場に着くと、大部屋で他の受験者と共に適正検査を行う。その後、身体検査と面接を順に行った。待機時間を含め、拘束時間は約4時間であった。
質問内容
1.緊張しているか 2.志望理由 3.自分が向いていると思う部門 4.税徴収に応じない人にどう対応するか 5.アルバイトの業務内容について 6.自分はどんな性格か 7.転勤に抵抗はあるか 8.自分の短所は 9.最近怒ったことはあるか
雰囲気
全体的に穏やかな雰囲気。面接官は頷いたり、笑ったりしてくれる。
注意した点・感想
職務内容を考慮し、誠実さや正義感をアピールした。面接は面接カードに沿って行われるため、面接カードに記入してある志望動機や学生時代に力を入れたことをしっかり話せるよう準備をしていった。突拍子のない質問はなく、非常にやりやすい面接だと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。