職種別の選考対策
年次:

19年卒 総合職理工系の志望動機と選考の感想
総合職理工系
19年卒 総合職理工系の志望動機と選考の感想
総合職理工系
19年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
環境省の総合職理工系に興味を持ったきっかけ
自らの研究内容と近しい部分があった。
環境省の総合職理工系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
①自然な経済活動に任せていてはどうにもならない部分を解決できる組織
②責任ある仕事をでき、成長できる組織
上記の理由から興味のある他省庁を回っていた。
他には選考時期や業務内容の興味からシ...
選考の感想
同業他社と比較して環境省の総合職理工系の選考で重要視されたと感じること
誠実であること、環境に対して熱い思いがあることが特に重要視されていたように思う。
頭のキレやコミュニケーション能力が必ずしも高い必要はないが、常に環境のことを第一に考えることを重荷に感じないほ...
他社と比べた際の環境省の総合職理工系の魅力
職員一人一人が非常に誠実
科学的エビデンスに頼り、年功序列に固執しないきちんとした組織運営を行おうとしている。
環境省の総合職理工系の選考で工夫したこと
日本で起きている問題はもちろん、世界と比較したときに日本の立ち位置はどういうところにあるのかという研究はある程度していた。
また、すべてわかる必要はないが、何にでも疑問を持つ姿勢を大事に選考に...
環境省の総合職理工系の選考前にやっておけばよかったこと
環境白書などは無理して読まなくてもよい。環境省が抱える問題で、これだというものを見つけて突き詰めていくと良いと思う。
環境省の総合職理工系を受ける後輩へのメッセージ
熱い思いだけは絶対に忘れないでください。
その他企業の選考対策
-
公務員・団体職員国税庁国税専門官
-
公務員・団体職員人事院(国家公務員採用)総合職
-
公務員・団体職員農林水産省総合職事務系
-
公務員・団体職員国土交通省一般職
-
公務員・団体職員JAXA(宇宙航空研究開発機構)技術系
-
公務員・団体職員内閣府総合職