職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
17年卒 事務系
事務系
No.3350 インターン / インターンシップの体験談
17年卒 事務系
事務系
17年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2月上旬 |
---|---|
実施場所 | 品川インターシティC棟 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームあたり2人 |
参加学生数 | 約30人 |
参加学生の属性 | 関東学部生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
課題はこれから設立100周年を迎えるニコンが次の100年後にヒットする新規事業を立案すること。
一チーム5人ほどで6チームに分かれる。分かれ方は自由。
最後にチームごとにプレゼン発表あり。時間は10分。
ワークの具体的な手順
課題はこれから設立100周年を迎えるニコンが次の100年後にヒットする新規事業を立案すること。
1.午前中に軽く企業説明とGWテーマ説明を受け、その後ニコンミュージアムの見学を行う。
2.午後からはひたすらに、夕方に設けられたプレゼン発表までのあいだに議論、パワーポイント作成等をおこなう。...
インターンの感想・注意した点
自分が院生ということもあって、積極的にメンバーをひっぱて行くことを強く意識した。班員はそこまでがつがつしておらず、議論にも消極的な人が多かったため全体的に苦労した。タイムスケジュールをきちんと管理しないと相当時間的に厳しいと感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
同じチームの人とはお昼を一緒に食べるなど良好な関係を築くことが出来た。
また、発表用の資料作成等で共に頭を悩ませるため非常に濃い関係を築くことが出来ると思います。
社員の方も非常に親身に我々の準備への助言等を頂けます。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
グローバルに売り上げている。
カメラに強みがある。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
カメラだけでなく、半導体を作る機械などBtoBにもかなり力を入れている企業だと知った。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。