職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
24年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
24年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
富士フイルムビジネスイノベーションの技術系に興味を持ったきっかけ
・複合機という多数の技術を用いた製品製作に興味を持った。
・インクジェット機構に研究内容が関りあったため。
・説明会で先輩社員の方の話を聞いて、風通しが良さそうで、目標に向かって団結して取り...
富士フイルムビジネスイノベーションの技術系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
企業選びの軸は以下の3点です。
1. 他者との協力、関りにより目標を達成する社風。
2. 専門性を活かすことができるか。
3. 単なる技術開発にとどまらず、その先の課題解決に取り組めるか。...
選考の感想
同業他社と比較して富士フイルムビジネスイノベーションの技術系の選考で重要視されたと感じること
どういった研究を行っていて、その研究がどのように応用されていくのかについて割と深ぼられた印象です。私は早期選考だったのですが、その案内をされる前に面談があり、そこで人事の方に研究内容について深ぼ...
他社と比べた際の富士フイルムビジネスイノベーションの技術系の魅力
この企業の魅力は企業全体として、技術開発にとどまらず、様々なソリューションに取り組んでいることです。複合機メーカーでは今後ペーパーレスの波をどう乗り越えるかというところに重点を置く必要があります...
富士フイルムビジネスイノベーションの技術系の選考で工夫したこと
私は機械系専攻だったので、機械系専攻の専門性や研究等で取り扱っていた、計算機サーバーの構築技術やプログラミング技術などをアピールしていました。加えて、サークル等で他者と協力した経験についてのエピ...
富士フイルムビジネスイノベーションの技術系の選考前にやっておけばよかったこと
本選考ではかなり研究について突っ込まれたので、わかりやすい説明資料の作成などの準備をしておくべきだったと思います。
富士フイルムビジネスイノベーションの技術系を受ける後輩へのメッセージ
同業他社と比べても、待遇や福利厚生もよく、また技術力がある会社であると思います。インターンや説明会などに積極的に参加すると早期選考の案内が来ることもありますので、第一志望でなくても受けておいて損...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策