職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 技術系
技術系
No.252942 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
25年卒 技術系
技術系
25年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたの研究テーマは何ですか。また、その研究テーマにどう取り組み、そこから何を得たのか教えてください。 ※その分野に詳しくない人でもわかる説明で教えてください。 ※研究テーマが未定の方は、これまで最も力をいれて取り組んだ学問について教えてください。 (400文字以内)
研究テーマは「◯◯に用いる◯◯材料の合成及び評価」です。◯◯の◯◯性が高まる現代において、より◯◯性を求めた◯◯で行う◯◯の需要が高まっています。そこで、本研究室では◯◯での測定を目的とし、◯◯させる◯◯に着目しています。私はその◯◯を示す◯◯材料の合成及び評価に取り組んでいます。これまでに大...
あなたがこれまでに直面した困難は何ですか。その困難に対して、あなたはどのように自分で考えて取り組み、どう乗り越えようとしたのかをご自身の言葉で教えてください。(400文字以内)
勤務先の◯◯屋が閉店の危機に陥ってしまったことです。コロナ禍による影響で売上が低迷していたため、売上向上に取り組みました。また、◯◯から社長には親身していただいた恩があり、少しでも売上に貢献したいと思いました。そこで、「半年間で売上◯◯倍向上」を目標に設定し、アルバイト◯◯人全員を巻き込みなが...
上記設問1、2の経験から見出した、あなたの就職活動の軸を教えてください。(400文字以内)
2つあります。1つ目は「ものづくりを通じて、笑顔で快適な日常に貢献すること」です。◯◯屋で製造スタッフとして勤務し、私たちが愛情を込めて作った商品を購入してくれたお客様や閉店の危機を免れて社長を笑顔にできた経験は、今でも自分の糧となっています。そのため、たくさんの人が笑顔で快適になるようなもの...
「最も取り組みたい技術分野/業務」において、当社であなたが実現したいことと、その理由を教えてください。(400文字以内)
安定に調達するための業務を行い、貴社のものづくりを支えたいです。これは、他社の調達職向けインターンシップを通じて、研究職よりも、創り出したものを消費者に届ける過程で役に立つ方が、自分らしくやりがいを感じられると思うようになったためです。現在は、部品や材料、機械装置等の知識を得て、国内・国外拠点...
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。