![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 技術系
技術系
No.217592 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
趣味 50
大学3年生から始めたゴルフである。試行錯誤を繰り返しながら成長していく過程にやりがいを感じる。
特技 50
小学生の頃から続けている野球である。チームで協力し目標を達成することに楽しさを感じる。
長所 50
粘り強さである。課題に直面しても試行錯誤を繰り返しながら課題解決に向けて取り組むことができる。
短所 50
心配性な点である。ミスがないか念入りに確認するため、必要以上に時間がかかってしまう事がある。
あなたの研究テーマは何ですか。また、その研究テーマにどう取り組み、そこから何を得たのか教えてください。※その分野に詳しくない人でもわかる説明で教えてください 400
○○を接着力とした部品組立て手法の確立を目指している。本研究では、自己組織化という小さな要素が自律的に結合し構造が形成される現象を、部品の組立に応用する検討を行っている。先行研究では、部品の接着に低融点金属と水の界面張力が利用されていたが、常温では金属が液化せず接着剤として利用できないという課...
あなたがこれまでに直面した困難は何ですが。その困難に対して、あなたはどのように自分で考えて取り組み、どう乗り越えようとしたのかをご自身の言葉で教えてください 400
毎年予選敗退が続いていた母校の高校野球部を、コーチとして創部初の県大会出場を達成するという困難に直面した。それに対し、自身の経験から、同じ指導を行なっても選手によって吸収スピードや得意不得意があったことから、各選手に合った指導方法が必要であると考えた。そこで各選手の性格や現状の実力を把握した上...
上の設問の経験から見出した、あなたの就職活動の軸を教えてください 400
就職活動の軸は二つある。一つ目は「チームで新しい価値を創り上げる環境がある」ことだ。研究活動の経験から、一人では解決できない課題に直面した際に、周りの人の協力を得ることで乗り越えることができた。この経験から、チームで課題に取り組み、一人では生み出すことができない価値を創造したいと考えた。二つ目...
最も取り組みたい技術分野・業務において当社であなたが実現したいことと、その理由を教えてください 400
貴社の高い技術力を身に付けた上で、環境負荷が少ない商品開発に挑戦したい。環境課題への対応は社会から求められる分野であり、貴社も「廃棄ゼロ」を目指し、資源の再活用を推進する活動が積極的に行われている。そこで私は、貴社の高い技術力を身に付けた上で、商品の長寿命化を実現したい。具体的には、貴社の既存...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。