![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 技術系
技術系
No.293781 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2023年1月末 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
趣味(50文字以内)
映画鑑賞だ。見た直後の自分の気持ちを忘れないよう、鑑賞後は必ず感想を記録している。
特技(50文字以内)
ピアノ演奏だ。幼稚園から中学までレッスンに通っており、高校の◯◯部でも演奏していた。
長所(50文字以内)
コミュニケーション能力が高いことだ。立場の垣根を越えて、色々な方と親交を深めることが得意だ。
短所(50文字以内)
興味のない物事を続けられないことだ。一度テニスを習っていたが関心を持てず、3ヶ月 で止めた経験がある。
あなたの研究テーマは何ですか。また、その研究テーマにどう取り組み、そこから何を得たのか教えてください。※その分野に詳しくない人でもわかる説明で教えてください。※研究テーマが未定の方は、これまで最も力をいれて取り組んだ学問について教えてください。(400文字以内)
◯◯という、◯◯な機械部品の研究を行っている。研究対象の◯◯では、電流を制御することで軸位置を制御しているが、軸に大きな外力が作用すると、軸位置を制御できなくなってしまう。そのため、小さな外力に加えて大きな外力にも対応可能な電流制御系の構築を目指した。初めに、既存研究に基づき従来制御系の改良を...
あなたがこれまでに直面した困難は何ですか。その困難に対して、あなたはどのように自分で考えて取り組み、どう乗り越えようとしたのかをご自身の言葉で教えてください。(400文字以内)
友人とアプリを共同開発した際に、エンドユーザに対する意見が対立したことだ。私は、社会に貢献するアプリを開発したいと友人を誘い、子供にAIの利便性と面白さを体験してもらうアプリを提案した。しかし友人は、AIを専門的に扱う大人を対象に、研究などでAIを応用できるアプリの方が良いと主張し、意見が纏ま...
上記設問1、2の経験から見出した、あなたの就職活動の軸を教えてください。(400文字以内)
就職活動の軸は、ソフトを活用し人々に喜んでもらえるモノづくりを仕事にすることだ。モノづくりを行いたい理由は、子供の頃から自らの手で何かを作り出すことが好きで、今もその思いは変わらないためだ。その思いに加えて現在は、人々に喜んでもらえるモノを作りたいと考えている。これは、アプリ開発の経験から、人...
「最も取り組みたい技術分野/業務」において、当社であなたが実現したいことと、その理由を教えてください。(400文字以内)
複合機に故障状況と顧客の利用情報を収集するシステムを搭載し、技術課題の明確化と新規ビジネスの創出に繋げたい。貴社のインターンシップで、闇雲に課題解決に注力するのではなく、データを活用し目的に沿って解決すべき課題を絞ることの大切さを学んだ。それと共に、これを可能とするデータ収集の重要性と今後の可...
各質問項目で注意した点
設問全体を通して、一貫性を出すことを注意した。特に設問1〜3は一続きの設問なので、研究と学生時代に力を入れたことから得たことは、志望動機並びに就活の軸にマッチするように工夫して書いた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。