職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 技術系
技術系
No.147955 本選考 / エントリーシートの体験談
22年卒 技術系
技術系
22年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 2月15日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
あなたの研究テーマは何ですか。また、その研究テーマにどう取り組み、そこから何を得たのか教えてください。 ※その分野に詳しくない人でもわかる説明で教えてください。 ※研究テーマが未定の方は、これまで最も力をいれて取り組んだ学問について教えてください。(400文字以内)
研究テーマは○○の○○システムの解明である。○○では○○で○○が発生し、過剰量になると○○は損傷を受ける。それに対処するために、○○は様々な○○を有しており、そのうちの一つでは○○の一種の○○を○○して○○する○○の○○を用いる。○○は○○されると構造変化し、○○を○○に受け渡す。しかしこの触...
あなたがこれまでに直面した困難は何ですか。その困難に対して、あなたはどのように自分で考えて取り組み、どう乗り越えようとしたのかをご自身の言葉で教えてください。(400文字以内)
私が直面した困難は○○の中止である。大学では専門性だけでなく幅広い視野を手に入れたいと考え、○○に挑戦することを決めた。専門の勉強や研究の傍ら○○の勉強にも励み、○○の○○に選ばれることができたが、コロナウイルスの影響で中止となってしまった。しかし思い通りにいかない状況で腐るのではなく、やるべ...
上記設問1、2の経験から見出した、あなたの就職活動の軸を教えてください。(400文字以内)
私は「多角的な視点からモノづくりを行い、自身の成長も感じられる」企業を中心に就職活動を行っている。今までの経験を振り返り、自分とは違う意見を持つ人と関わって視野を広げたり、成果として目に見えた時にやりがいを感じると分析した。実験手法が確立されていない研究を進めるために専門外の文献に触れたり学会...
「最も取り組みたい技術分野/業務」において、富士ゼロックスであなたが実現したいことと、その理由を教えてください。(400文字以内) 「化学・材料」を選択
貴社の既存技術を生かした変革に携わりたいと考えている。ペーパーレス化に伴い印刷業界に変化が求められていることに加え、コロナウイルスの影響で新しい生活様式が提案されている今だからこそ、「紙の良さを生かす」「プリンター技術を他の製品に生かす」という2つの観点からチャレンジしていける好機だと考えてい...
各質問項目で注意した点
昨今の動きも踏まえ、志望動機に説得力が出るよう考えた。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
この投稿は32人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。