職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 SE/ITコンサルコース ※現在募集なし
SE/ITコンサルコース ※現在募集なし
No.71426 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 SE/ITコンサルコース ※現在募集なし
SE/ITコンサルコース ※現在募集なし
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
2019年1月下旬
グループディスカッション(GD)
2019年1月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 数名 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
まずはどのような企業か、どのような事業に取り組んでおられるかを説明してくださった。その後、グループディスカッションのお題を説明され、開始された。グループディスカッション終了後、社員さんとお話しさせていただく時間を設けられていた。
GDのテーマ・お題
ソリューション事業において大切だと思うこと
GDの手順
まずは数分間自分の考えをまとめるための時間が設けられる。その後、すぐに話し合いが始められ、20分程度でグループ全体の考えをまとめる。最後にテーブルの両脇に座っていらっしゃる社員さんに対して代表者が発表を行って終了した。
雰囲気
非常に和やか
注意した点・感想
グループディスカッションでは、意見を述べることや話の流れを掴むことをおろそかにならないように相手の話を聞き、話の筋に合うように自分の意見を発することを意識した。また、時間が足りなくなるケースがあるので、時間管理は行うべきである。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。