職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
16年卒 SE/ITコンサルコース ※現在募集なし
SE/ITコンサルコース ※現在募集なし
No.1256 インターン / インターンシップの体験談
16年卒 SE/ITコンサルコース ※現在募集なし
SE/ITコンサルコース ※現在募集なし
16年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 六本木ミッドタウン、横浜みなとみらい |
インターンの形式 | 企業理解型 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 運営は2人、座談会時には更に6名程度いた。 |
報酬の有無 | 交通費(大学の所在地に応じて)、宿泊費(遠方者に限る) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
富士ゼロックスの歴史について、ワーク形式で学ぶもの。
ソリューション営業について(建設機械会社の、社内間や顧客とのコミュニケーション課題の洗い出しと、解決策の提案)をグループワークの形式で行う。
ムービーの作成。(富士ゼロックスについて4日間学んだことをムービーにして、グループで作成した。...
インターン中の参加者や社員との関わり
学生に対して:インターン中はグループワークが中心なので自然と関わる。インターンが遅くとも6時には終わるのでその後に、みんなで飲み会などをし交流を含めた。
社員に対して:インターン中は適度に話しかけてくれ、コミュニケーションが取れる。最後の日には打ち上げにも参加してくれた。
インターン後の交流の内容
2回あった。東京と横浜で一回ずつ。
東京:インターンの内容の復習と、問題解決スキル講座。
横浜:みなとみらいにある施設の見学。
インターン参加による優遇
一次、二次の免除。(一部の人に限る)
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
「コピー機を作っている会社」というイメージ以上でも以下でもなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
業務面:ドキュメント&コミュニケーションを基軸とし、積極的に新しいことに挑戦しているイメージ。
社員:非常に雰囲気がよく、学生への対応もよく非常に良かった。社員同士の中が非常に良く、憧れた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。