職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 事務系の志望動機と選考の感想
事務系
18年卒 事務系の志望動機と選考の感想
事務系
18年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
JFEスチールの事務系に興味を持ったきっかけ
業界を絞りたくなくて素材鉄鋼メーカーも受けてみようと感じた。
JFEスチールの事務系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
企業選びは幅広く、その分幅広く社会の役に立っているかどうかというのを気にしていた。鉄鋼は非常に幅広く使われているので競争力も強い(とはじめは感じていた)。
他に受けていたのは総合電機や通信イン...
選考の感想
同業他社と比較してJFEスチールの事務系の選考で重要視されたと感じること
人柄重視が一番感じられたところであった。リクルーター面談で進められるのだが、その中でいかにコミュニケーションが取れるか。業務内容について質問していき、そこに自分のやりたいことを結びつけて話すとい...
他社と比べた際のJFEスチールの事務系の魅力
鉄鋼業界はやはり斜陽産業で、ただその中で一番自社の課題と正面から向き合っているような印象を受けた。
JFEスチールの事務系の選考で工夫したこと
何人もの社員の方と会えるので、その一人一人に聞いた話を整理して、次のリクルーター面談で活かすようにした。毎回リクルーター面談で学んできた感をアピールした。鉄鋼メーカー意外にももちろん受けていたが...
JFEスチールの事務系の選考前にやっておけばよかったこと
鉄鋼メーカーを受けるなら、高炉メーカー3社、せめて二大は受けていくと比較が容易。向こうもそこらへんの比較で聞いてくる。
JFEスチールの事務系を受ける後輩へのメッセージ
とても良い会社だと思います。何でもぶっちゃけて聴いてみてください。ほぼ応えてくれます。「◯◯社の方がその点ではいいなー」とかまで笑
内定拘束は厳しいので最後の決め所前に迷うといいと思います。
...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策