職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術系
技術系
No.362860 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 12月初旬 |
---|---|
実施場所 | 九州製鉄所 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 部署で2人 |
参加学生数 | 同部署では自身含めて2人 |
参加学生の属性 | 九州の国立大学 |
報酬の有無 | 1200円/日 |
交通費補助の有無 | 実費分支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初日の午前に全体オリエンテーションがあった。初日の午後からは各実習場所に移動し実習を行った。2、3日目に与えられた課題に取り組み、4日目にパワポにまとめた。最終日午前には実習結果の報告会があり、午後は再び全体で集まってフランクな形で人事面談があった。
ワークの具体的な手順
担当者の方とはじめに課題の確認と分からないところの確認、また会社のPCを貸していただいた。実習期間中社員の方が暇なタイミングで見学者が入れないところまで工場見学に連れて行ってもらった。
インターンの感想・注意した点
初めてのインターンシップだったため、楽しもうと思った。
課題で扱う社用PCは旧世代らしく、起動までに5分以上かかりエクセルもまともに動かせなかった。課題自体ももともと希望していたものと異なったため専門性に欠けていたが積極的に質問するよう心掛けた。毎日みんなでバスで帰るため各部署の働き方を知れ...
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリ
インターン中の参加者や社員との関わり
同じ寮に泊まっていたため、近くの飲食店などで毎日学生や社員の方と飲んでいた。担当社員の方は忙しそうで、あまり声をかけづらい印象だった。
実習最終日には全体で集まり、人事の方と話す機会があったためたくさん質問することができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
大きな会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
会社内や近隣地域が鉄や炭で汚れる。不動産屋さんには日鉄の鉄粉が降るゾーンが描かれたマップが置かれていると聞いた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー明治グループ(明治・Meiji Seikaファルマ)【明治】総合職(技術系)
-
メーカー富士通ビジネスプロデューサー
-
メーカーコーセーものづくり総合職(研究開発職)
-
メーカー森永乳業【N社員コース】技術系(研究開発、生産技術・エンジニアリング、酪農)
-
メーカーアストラゼネカR&D職
-
メーカーファーストリテイリング地域正社員