職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 事務系
事務系
No.84200 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 事務系
事務系
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月 |
---|---|
実施場所 | 本社、(場合によっては製鉄所) |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 3〜4日 |
参加社員数 | 3〜4人の学生に、1人の社員がついてくれる。全体で10名ほどの社員と関われた。 |
参加学生数 | 一部署3〜5名 |
参加学生の属性 | 旧帝国大学、早慶、横国、ICU 早慶が多い印象 |
交通費補助の有無 | 交通費を自宅の最寄駅から東京までの分支給。宿泊場所を提供してくれる。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
扱っている商材の営業先や営業方法に関する提案、人事としての人材育成に関する取り組みの提案、法律問題に関する回答と、部署によって課題は全く異なる。業務内容としては、製鉄所見学、社員からの説明、業務見学、ヒアリング、会議への同席と部署により異なる。
ワークの具体的な手順
情報提供、現場社員との面談、業務見学、ワーク、発表
インターンの感想・注意した点
社員の親切さが一番印象に残った。後輩を大切にしており、社員同士の関係を大切にしていると感じた。面倒見が良く、サポートも手厚い為、苦労した点は特にない。業務の体験としては、実務的でなかったが、業界事情や扱っている商材、取り組む業務に関する理解は深まった。
懇親会の有無と選考への影響
懇親会はあった。選考に関して特に情報はなかった。
インターン中の参加者や社員との関わり
先にも書いたが、手厚いサポートをしてくれる上、先輩後輩関係を大切にしているように感じる。飲み会やご飯に積極的に参加してくれて、学生とのコミュニケーションを大切にしようとしてくれているのを感じた。居心地よくインターンに参加できる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
情に厚い社員が多く、社員間のコミュニケーションも密で、良い意味で先輩後輩の関係を重視している。あとはインターン前と同じ。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。