職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 営業職の志望動機と選考の感想
営業職
18年卒 営業職の志望動機と選考の感想
営業職
18年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
日本電気(NEC)の営業職に興味を持ったきっかけ
IT業界の最大手だから
日本電気(NEC)の営業職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
事業領域の広さ(その中でも特にやりたいことがあるか)
技術力の高さ(世界をリードするような技術を持っているか)
社風が合うか(会ってきた社員の印象から)
富士通、日立製作所、CTC、日本...
選考の感想
同業他社と比較して日本電気(NEC)の営業職の選考で重要視されたと感じること
面接が2回しかなかったので、短い時間で自分のことを伝えていくことが重要であると思った。圧迫された雰囲気はなかったので、素の性格や自分のビジョンを持てているかという点を見られていた。オーソドックス...
他社と比べた際の日本電気(NEC)の営業職の魅力
・技術力がある
・比較的まったり働ける
・落ち着いた社員が多い
日本電気(NEC)の営業職の選考で工夫したこと
規模もやっていることも似ている、富士通との差別化ができるようにした。日経やそのITや版、新卒サイトやサービス紹介など幅広いリソースを使って情報を集めた。その結果、技術や事業の展開力の違いを見つけ...
日本電気(NEC)の営業職の選考前にやっておけばよかったこと
自分がやりたいことことをもっと具体的に説明できるようにすべきだった。
日本電気(NEC)の営業職を受ける後輩へのメッセージ
自分がやりたいことをかなり深掘りされる。なぜ?どんな?どのように?問題は?などどんな質問にも対応できるように。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策