職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 営業職の志望動機と選考の感想
営業職
18年卒 営業職の志望動機と選考の感想
営業職
18年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
日本電気(NEC)の営業職に興味を持ったきっかけ
IT企業のインターンに参加したこと。
日本電気(NEC)の営業職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
知名度、給与、影響力を重視していた。
主に通信IT業界を中心に見ていた。NTT西日本、NTTドコモ、KDDI、SCSK、富士通など。
他に金融やメーカも少々見ていた。UFJ、住友生命、日立製...
選考の感想
同業他社と比較して日本電気(NEC)の営業職の選考で重要視されたと感じること
入社して具体的に何がしたいかという点、NECの業務について理解しているかを重要視されているように感じた。営業の仕事とは何か、NECの役割とはなにかといったことを聞かれる。突飛な質問はないので、は...
他社と比べた際の日本電気(NEC)の営業職の魅力
顔認証など品質が高い。宇宙業界など幅広い業界に関われる。
日本電気(NEC)の営業職の選考で工夫したこと
はっきり論理的に発言するように心がけた。こちらが緊張しないような話しやすい雰囲気を作ってくれたのでとてもやりやすかった。なので笑顔で話すことができたと思う。IT業界やソリューション営業について知...
日本電気(NEC)の営業職の選考前にやっておけばよかったこと
部署などもしっかり調べておけばよかったと思った。
日本電気(NEC)の営業職を受ける後輩へのメッセージ
業界研究、企業研究をしっかりする必要があると思います。面接官の方々の雰囲気はとてもよいです。頑張ってください。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策