![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 SE職
SE職
No.364786 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 3月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
研究内容(学部)
構造物の振動データを効率よく収集する◯◯を構築した。現在構造物の損傷を検出するため、振動を利用し内部状態を探る方法が用いられている。しかしこの手法は◯◯を必要とするため、多くのコストがかかることが知られている。そこで私は◯◯が得る情報が重ならず、◯◯一つあたりの情報量が最大となる配置手法を構築...
研究内容(修士)
◯◯の構築を行っている。現在構造物の検査に用いられる主な手法の一つに、打音や目視による検査がある。しかし上記の手法は検査者の経験に頼る必要があり、検査結果が検査者の主観に依存するという問題がある。そこで私は◯◯を定量的に評価する手法の構築に取り組んでいる。今後は学士研究で構築した◯◯と組み合わ...
これまでの経験で、自身で最も"挑戦した"と思えることは何ですか?当社の行動基準(Code of Values)5つのうちいずれか1つ以上の観点を踏まえてお聞かせください。
未知の領域を開拓する研究に挑戦した。私の研究テーマは先行事例がほとんどなく、自らノウハウを作り上げる必要があった。そこで私は、自身の専門知識を深めるだけでなく、知識領域を広める必要があると考え、具体的に以下2点の行動を取った。
1点目は専門家へのヒアリングだ。知識幅を広げることで、より多角的...
あなたが当社に応募した理由と当社入社後に実現したいこと、期待することを教えてください
「幅広い事業分野において、クライアントのみならず社会全体にテクノロジーの恩恵をもたらしたい」という思いが貴社で実現できると考えたからである。私は研究活動を通して、ITの力で社会問題を解決するやりがいを学ぶとともに、その過程で生み出される利便性や効率化の向上を実感した。その中で貴社は確かな技術力...
あなたが今回選んだコースの職種で活かせると考えるスキル、強みを具体的なエピソードを踏まえて教えてください。
私の強みは「観察眼」と「働きかける力」だ。この強みを活かしたエピソードとして、アルバイトで新規会員獲得の目標に挑戦した経験がある。私は目標達成には自身のみならず、お店全体としてお客様と信頼関係を築く必要があると考え、次の3点に取り組むことを提案した。「傾聴を心掛け、お客様の名前と趣味嗜好を記憶...
各質問項目で注意した点
質問にきちんと答えられているか
参考にした書籍・WEBサイト
onecareer
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。