職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 スタッフ職
スタッフ職
No.270273 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 スタッフ職
スタッフ職
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 同じ部門で常に面倒を見てくださった社員の方が4名、他部門社員数十名 |
参加学生数 | 4名 |
参加学生の属性 | 関東関西関係なく様々 |
報酬の有無 | 1日1,000円 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
サプライチェーン統括本部の業務内容や、NECの先端技術・工場見学などを行いました。
毎朝朝礼からスタートし、事前に定められたスケジュールに則り仕事体験を行いました。5日間で一つ課題が与えられており、スポットでのセミナーやワークの時間以外はその課題に取り組む時間となっていました。最後にはその課...
ワークの具体的な手順
5日間の中で完成させるサプライチェーン改善の課題がありました。その他は海外の方とサプライチェーンマネジメントやサステイナブルに対する考え方のお話を聞いたり、オンラインでセミナーや工場見学を行いました。5日間の中でスケジュールが組まれており、スポットのワークがない時間は、サプライチェーン改善のワ...
インターンの感想・注意した点
5日間朝礼からスタートし、スケジュールが決められている中で様々なワークや課題に取り組むことが他のインターンシップと異なり、本当の「業務」を体験できたと感じました。プログラムの中で「もっとここを深く知りたい」と思うことがあれば教えてと、社員の方が快く言ってくださり、気になっていた業務などの質問を...
懇親会の有無と選考への影響
懇親会はありましたが、選考への影響はありません。
インターン中の参加者や社員との関わり
非常に密なコミュニケーションがありました。何かワークを行う前も丁寧に説明してくださり、不明点があれば決して先に進まず解消してからゆっくり進行してくださりました。また同じ部の社員の方に加えて、コミュニケーションをよく取られるチームの社員の方ともお話しさせていただく機会が多かったです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
フランクで人間味溢れる優しい方が多い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。