職種別の選考対策
年次:

22年卒 スタッフ職
スタッフ職
No.178707 本選考 / 最終面接の体験談
22年卒 スタッフ職
スタッフ職
22年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2021年6月上旬
最終面接
2021年6月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 40分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事・営業の方。
会場到着から選考終了までの流れ
面接開始10分前に説明が開始し、その後ブレイクアウトに飛ばされて面接が開始されました。
質問内容
・新規事業立案プレゼン(7分)
・プレゼン質疑応答(15分弱)
・逆質問
3問、合計10分ほど時間を頂きました。
・選考状況
参考程度ということで、選考には全く関係ないとのことでした。
・選考結果について
結果通知の方法や時期について説明を頂きました。
雰囲気
一次面接の時より緊張感がありましたが、プレゼンやそのあとの質疑応答の時間を経て和やかなものに変わりました。
注意した点・感想
40分間を使ってフルで自分をアピールできるように、プレゼンもパーソナリティを感じさせる内容にすることを心掛けました。また選考も終わりかけの時期で、残りの枠も少ないと予想していたので、志望度と企業理解を前面に押し出して話しました。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。