職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 SE職
SE職
No.171404 本選考 / エントリーシートの体験談
22年卒 SE職
SE職
22年卒
エントリーシート
>
本選考
慶應義塾大学 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 3月28日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
学生時代に力を入れたこと
個別塾講師として受験生5名の◯◯と◯◯の指導を担当し、他科目を担当する講師6名と協力し、志望校合格に導いたことだ。私は前年度も受験生6名を担当したが志望校に合格出来ず、悔しく感じた。また、今年度も生徒の成績は4月時点で模試の偏差値が平均を大幅に下回っていた。そこで私は「指導記録の分析」と「担当...
志望する職種とその理由
私は学生時代、雑誌制作を通し「社会課題の発信」に尽力したが、発信で完結することに歯痒さも感じていた。そこで自ら「解決」に携わるべく、将来は社会の「当たり前」を問い直し技術を用いた課題解決ができる存在を目指したい。そこで貴社のSEを志望する。以下の2点の課題解決が可能だからだ。第一に対話による顧...
自分の強み
私は「好奇心旺盛」な点が強みだ。これは「観察力」×「興味範囲の広さ」×「探求心」からなると考える。これを活かし大学では、読者が社会課題を「自分ごと化」することを目指した雑誌制作に取り組み、誰かの価値観や行動に影響を与える経験にやりがいを感じた。将来幅広い業界と携わる際、各業界に対し全力でアプロ...
各質問項目で注意した点
結論ファーストで、そのあと自らのオリジナルの経験をしっかりと書くようにした。
この投稿は102人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。