![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 SE職
SE職
No.130803 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学部 研究内容(400文字以下)
卒業研究は、医用画像のCT画像を扱い、◯◯によって◯◯を除去するというテーマで研究を行った。CT画像は対象物に対して外部からX線を照射し、透過したX線を検出器で測定した投影データを再構成することで得られる対象物の断層画像である。しかしながらX線の特性によって再構成画像にビームハードニングと呼ば...
修士 研究内容(400文字以下)
修士研究として、人とシステム間の対話をスムーズに行うようなマルチモーダルな対話支援の研究を行っている。人とシステムの対話では、人の発言に対してシステムがどのように理解し返答しているのか、その内部情報を知ることが難しい。例えば、人がシステムに対して「あれを取って」と発言した際に、システムは「あれ...
ご自身のPRになることや、強みが伝わるようなエピソードをご記入ください。(400文字以下)
私の強みは「目標に向かって取り組み続ける継続力」である。大学に入学した際、TOEICのスコアが◯◯点であった。英語の勉強に力を入れたいと思い、大学の英語の講義や課題に真摯に取り組んだ。しかしながら、入学から1年経って再びTOEICを受験した際、結果はほとんど変わらず◯◯点台のままであった。私は...
学生時代最も力を入れて取り組んだことについてご記入ください。(400文字以下)
私が学生時代に最も力を入れて取り組んだことはサークル活動である。私は◯◯の孤児院を支援するボランティアサークルに学部時代3年間所属し、副代表として現地でのボランティア活動の計画や国内での資金集めのためのイベントの企画などを行った。その中でも私が特に力を入れていたことは、現地でのヒアリングを重視...
自由コメント(300文字以下)
研究室のメンバー3人とチームを組み、◯◯の視聴回数を予測するというコンペティションに参加し、好成績を残した経験がある。コンペティションでは、◯◯APIとして公開されているメタデータをインプットに、視聴回数を予測するアルゴリズムを開発する。メタデータには動画のタイトル名・説明文・投稿時間といった...
当部門(<グローバルビジネスユニット>セーファーシティソリューション)を志望する理由について、入社してからどのようなことをやってみたい・実現したいのか、またそれはなぜかについてご記入ください。(400文字以下)
私はIT技術を活用し、世の中の全ての人々が安全・安心・快適に生活できる社会を実現したいと考えている。そのために社会を支える公共性の高いインフラを構築することが重要であると思う。貴社は世界最高精度を誇る生体認証技術などの高い技術力で世界中に安全性と利便性の高いソリューションを提供していることから...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。