職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 ビジネスプロデューサーの志望動機と選考の感想
ビジネスプロデューサー
20年卒 ビジネスプロデューサーの志望動機と選考の感想
ビジネスプロデューサー
20年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
富士通のビジネスプロデューサーに興味を持ったきっかけ
インターンに参加したから
富士通のビジネスプロデューサーの志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
自身が企画した内容で社会に影響を与えることができること、女性が働きやすい企業であること、企業理念に共感できること、将来的にはマーケティングに携わることができること、を軸に企業選びをしていた。他に...
選考の感想
同業他社と比較して富士通のビジネスプロデューサーの選考で重要視されたと感じること
チーム仕事をする際に注意していることなどの質問があったことからチームワークを重視している企業であると感じた。それに加え、これまであげた成果などに関しても深堀りされたため、学生自身のポテンシャルも...
他社と比べた際の富士通のビジネスプロデューサーの魅力
大量採用である点
富士通のビジネスプロデューサーの選考で工夫したこと
インターンに参加していたため、色々な社員の方からお話を聞き企業理解を深めた。面接では変わった質問は特にされないため、特別な選考対策は行わなかった。インターン参加後に何度もイベントがあるため、それ...
富士通のビジネスプロデューサーの選考前にやっておけばよかったこと
特になし
富士通のビジネスプロデューサーを受ける後輩へのメッセージ
富士通は採用人数が多いため、一人当たりの面接時間がすごく短いです。短い時間の中で自分をアピールできるよう頑張ってください!
皆さまが自身の納得のいく就職活動ができることを祈っております。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策