職種別の選考対策
年次:
20年卒 職種マッチングコース:ソフトウェア開発、ハードウェア開発※現在募集なし
職種マッチングコース:ソフトウェア開発、ハードウェア開発※現在募集なし
No.45059 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 職種マッチングコース:ソフトウェア開発、ハードウェア開発※現在募集なし
職種マッチングコース:ソフトウェア開発、ハードウェア開発※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2月 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日 |
参加社員数 | 人事が複数人、現場社員が7人 |
参加学生数 | 50人ほど |
参加学生の属性 | 高学歴 |
交通費補助の有無 | 宿泊費のみ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
2日間開催。
インターンの内容・課題は、企業ホームページにある通り。
2日間かけて曖昧な課題を、要件定義から解決策まで、様々な視点や方法で考えて行く。
また最終日には各チームが発表を行って最優秀グループ賞が決められた。
ワークの具体的な手順
初日はとにかく解決策を出す。2日目はそこにビジネスモデルを組み込む。
インターンの感想・注意した点
人事が一日中観察しているので注意が必要。正直なところ能力の高さは見られていないと思う。高学歴でコミュニケーション能力に問題のない学生を取り囲むために実施されているようなものだと思う。フィードバックの内容はとても良いと思う。
懇親会の有無と選考への影響
早期選考に誘導される
インターン中の参加者や社員との関わり
初日に懇親会が行われた。
様々な職種の方が来ていたので、仕事の話から就活の相談を聞いてもらえた。かなり詳細に仕事の話が聞ける
また、最終日にも終わったあとしばらく社員の方とお話しする機会が設けられた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ホームページに乗っているイメージのみ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ちゃんと人を見ている企業。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー三菱ケミカル技術系総合職
-
メーカーファーストリテイリング地域正社員
-
メーカーアサヒビール事務系
-
メーカー明治グループ(明治・Meiji Seikaファルマ)【明治】総合職(技術系)
-
メーカー日清食品R&D
-
メーカー東レ事務系