職種別の選考対策
年次:

20年卒 ソリューションエンジニアコース
ソリューションエンジニアコース
No.66994 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 ソリューションエンジニアコース
ソリューションエンジニアコース
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2019年6月上旬
グループディスカッション(GD)
2019年6月上旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 1時間半 |
社員の人数 | 1 |
学生の人数 | 6 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
案内室に行って、自分の番号と一致しているテープルに座ります。その後、ほかの部屋に行って始まります。
GDのテーマ・お題
ある町の問題を見つけて、その後どうやって解決する対策を考えて欲しいです。
GDの手順
まず、みんなで自己紹介しました。その後5分ぐらい内に、配布した資料の内容を各自に読みました。その後、それぞれの意見を発表し、グループのうちで討論しました。最後に、一つの答えをまとめて面接官に向いてプレゼンしました。
プレゼン時間の有無
3分ほど
選考官からの質疑応答の有無
最後に、一人ずつから質問しました。
雰囲気
柔らかの雰囲気で、みんなの議論が活発しました。
注意した点・感想
最初から目的を明確した方がスピードが早くなるかもしれない。意見がぶつかっても、気にせずに自分の意見を出します。最後の結果にあまり重視しないから、ちゃんと問題点を深く掘るかどうかに評価したことと感じました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。