職種別の選考対策
年次:
25年卒 事務系
事務系
No.377276 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 事務系
事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2024年1月中旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 人事と現場社員含めて5名ほど |
参加学生数 | 25人ほど |
参加学生の属性 | マーチがボリューム層か。早慶もいた。 |
交通費補助の有無 | 交通費:実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
インターンは多くが企業説明と座談会が占める。最初に企業概要や事業説明、製品紹介があり、ワーク、座談会、懇親会の流れである。チームになって、営業体験をした。製品を製造現場の現場社員に提案する営業である。
ワークの具体的な手順
企業概要や事業説明、製品紹介があった後、実際に学んだ製品を積水化学工業の営業社員の一員になって営業提案するワークである。チームでどのように提案するか話し合った後、デモストレーションを行う。そしてフィードバックをもらう。
インターンの感想・注意した点
非常に楽しかった。企業理解を知ることがフォーカスされており、社員さんとの交流時間もかなりあったため、ワークに加えて社員さんに聞きたかった不明点なども選考前に解消することができた。社員さんは優しかったためワークも和やかに進んだ。
懇親会の有無と選考への影響
1時間ほど飲食を伴った懇親会があった。社員さんとたくさん交流を行った。
インターン中の参加者や社員との関わり
座談会では30分ほどお話する機会があり、正直に様々な質問にご回答いただいた。懇親会でもインターンよりもよりラフにプライベートな話も行えた。休日にどんなことをしているかや趣味のことなど、そのようなラフな質問を通じて社風の理解が進んだ。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
化学メーカーのイメージ。お堅いイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
インフラを大きく担って、日本国内のみならず海外からも大きく評価されるグローバル企業。社員さんは温かい人が多く「人」が良い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。