職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 クリエイティブスタッフ(総合職 技術系)
クリエイティブスタッフ(総合職 技術系)
No.359183 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 クリエイティブスタッフ(総合職 技術系)
クリエイティブスタッフ(総合職 技術系)
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2024年1月下旬~2月初旬 |
---|---|
実施場所 | 大阪工場 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 全体で10人 |
参加学生数 | 6人 |
参加学生の属性 | 理系院生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
農薬や医薬品などの製品を世の中に送り出す前に、これらがヒトや環境に与える影響を、分析実験を通して調べる。住友化学の有する様々な実験装置やアプローチに触れることができる。また、企業における研究への取り組み方も学べる。
ワークの具体的な手順
会社説明→工場見学→業務体験
インターンの感想・注意した点
化学に対する基本的な知識は必須になる。普段から分析実験を行っている人であれば、とくに実験中に苦労することはないが、そうでない人は、細かい作業に難儀する。自分が将来、企業で研究をすることが向いているのか確認できる。
懇親会の有無と選考への影響
選考への影響はない
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク中は、社員との距離が近く、様々なお話をしてくださる。会社についてだけでなく、普段の働き方や、一日のスケジュールまで教えてくださった。また、懇親会では、かなり職位の高い人ともお話ができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
まじめ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
気さく
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。