職種別の選考対策
年次:
25年卒 クリエイティブスタッフ(総合職 技術系)
クリエイティブスタッフ(総合職 技術系)
No.385224 本選考 / 二次面接の体験談
25年卒 クリエイティブスタッフ(総合職 技術系)
クリエイティブスタッフ(総合職 技術系)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
二次面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
2024年4月
二次面接
2024年4月
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 4人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事の方1名と、研究員の方3名
会場到着から選考終了までの流れ
駅から徒歩で研究所に向かう→入り口で大学と名前を伝えると、建物に案内される→建物に着くと社員の方が控室まで案内してくださる→案内してくださった社員さんと、研究員の方計2名と控室で待つ→技術面談1時間→研究所見学1時間→駅までタクシーで送迎
質問内容
・研究発表10分間
・研究についての深堀(苦労した点、どう乗り越えたか、最終的にどこまでを目指しているか、今回は◯◯を対象として実験しているが、これは◯◯を対象とした場合でも利用することができるのか)
・キャリアプラン
・企業選びで重要視していること、それはどこで判断しているか
・逆質問
雰囲気
穏やか。4名も面接官がいること、皆さんキャリアを積んだ方だったので緊張しましたが、非常に柔らかい雰囲気でした。
注意した点・感想
初めに研究内容について事前に準備したプレゼンテーションを基に説明し、それについての質問が大部分を占めます。研究に対する姿勢はもちろん、その研究がどう業務に活かせるかについて深く聞かれたので、企業研究も必要だと思います。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。