職種別の選考対策
年次:
25年卒 ものづくり総合職(研究開発職)
ものづくり総合職(研究開発職)
No.356281 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 ものづくり総合職(研究開発職)
ものづくり総合職(研究開発職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 研究所 |
インターンの形式 | 見学と座談会 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 10人程度 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 理系学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
午後から集まり、会社説明。研究所を二班に分かれて見学し、そこで随時質問をすることができた。その後、6グループ程度に分かれ、複数の社員さんとの座談会を行った。最後にフリー座談会として、話を聞きたい社員の方との座談会を行った。
ワークの具体的な手順
説明会、見学、座談会の順です。
インターンの感想・注意した点
短い時間なので、見学中でも随時質問をすることを意識しました。後から聞きたいことがでないように、あらかじめしたい質問は考えてから行きました。座談会中も積極的に質問を行いました。印象に残そうとはしなくて良いと思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者は多く班にも分かれるため、コミュニケーションが多い会場だと感じました。また社員の方は親しみやすく、聞きたいことは随時聞ける雰囲気でした。社員の方は複数いるので、ここに参加するだけである程度雰囲気はわかると思います。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
親しみやすい
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
変わらず親しみやすかった
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー明治グループ(明治・Meiji Seikaファルマ)【明治】総合職(技術系)
-
メーカー三菱ケミカル技術系総合職
-
メーカー富士通ビジネスプロデューサー
-
メーカーファーストリテイリング地域正社員
-
メーカー日清食品R&D
-
メーカー日産自動車マーケティング&セールス/アフターセールス