職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 営業・業務職の志望動機と選考の感想
営業・業務職
22年卒 営業・業務職の志望動機と選考の感想
営業・業務職
22年卒
志望動機と選考の感想
>
インターン
慶應義塾大学 | 文系
志望動機
ハウス食品の営業・業務職のインターンを知ったきっかけ
もともとこの企業の商品を知っていたのもそうですが、企画・マーケティング職の企業を調べる中で知りました。
ハウス食品の営業・業務職のインターンの志望動機
自分自身のキャリアアップ直接的に繋がるような職種のある企業を中心に応募しました。夏のインターンシップでは自分の企業の視野を広げるために、自分の興味にかかわらずに多くの業界や企業に応募しました。そ...
選考の感想
同業他社と比較してハウス食品の営業・業務職のインターン選考で重要視されたと感じること
食品の営業・企画に関するインターンシップだったため、選考からインターンシップ実施中を通して、「人間力」と「発想力」の2点だと感じました。営業として先方の社員の方(今回は主にスーパーなどの代理店)...
ハウス食品の営業・業務職のインターン選考で工夫したこと
営業・企画ということで、「他者との協調力」や「チームでの目標達成能力」の2点を重視した。グループワークの中で、特にチームワークを重視して成果を追い求められるようにファシリテートやワークを進めるよ...
ハウス食品の営業・業務職のインターン選考前にやっておけばよかったこと
特に無かったように思えますが、グループワークで実際のハウス食品の商品の宣伝のワークがあったので、実際のスーパーでどのように配置されているのかや、どんな商品のラインナップがあるのかを知っておけばス...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策