25年卒 研究技術系総合職(食健康)
研究技術系総合職(食健康)
No.272703 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学生時代に力を入れたこと
◯◯委員会で班長を務めオンライン上で活気ある活動に注力した。コロナ禍で活動ができなくなり、新入生が入らず存続の危機だったため、オンライン定例会を実施した。しかし、定例会では「堅苦しい雰囲気で楽しくない」と言う課題が生じた。そこで班員と協力し、賑やかな雰囲気で活動ができる環境を作りました。その結...
ワークショップで「特に知りたいこと」と詳細(200文字)
【「具体的な仕事内容」と「カゴメの事業内容・ビジョン」を選択】事業内容・ビジョンでは貴社が今後特に注力する事業を知りたい。特にトマトの会社から野菜の会社を実現するためにビジョンを知りたい。仕事内容では具体的な研究のテーマを知りたい。なぜなら、私の強みを貴社でどう活かせるか考えたいからだ。私の強...
このワークショップに参加しようと思った理由、期待することを教えてください!(200文字)
貴社で日本の野菜不足を解決したいからである。理由は2つある。1つ目は、私が「野菜を十分に摂取することは難しい」と自身のダイエット経験から強く実感しているからだ。2つ目は、一次産業から消費者まで幅広い事業を行なう貴社でこそ多様な方法用いることかができるため、より多くの人に野菜不足解消にアプローチ...
研究テーマ(80文字)
◯◯過剰摂取による◯◯での◯◯異常の機構の解明
研究テーマはどのように設定しましたか?研究テーマの設定方法を教えてください。(200文字)
◯◯(◯◯)と私の願望がリンクしたのでこのテーマを設定した。私の願望はもっと楽に痩せることだ。私はこれがきっかけで生物の◯◯に興味を持った。甘いものはつい食べ過ぎてしまうが、◯◯過剰摂取は◯◯の要因の1つである。◯◯過剰摂取が◯◯での◯◯異常を引き起こし◯◯になる。そこで、このテーマなら私の願...
研究の目的や目標値を教えてください!(200文字)
目的は◯◯過剰摂取が◯◯で◯◯異常を引き起こす機構を分子レベルで解明することだ。分子レベルとは原因の遺伝子や◯◯産物を明らかにすることである。◯◯は◯◯のメインの臓器なので、様々な◯◯経路に注目する。特に細胞増殖を促進する◯◯に注目する。理由は◯◯シグナルを阻害したマウスで◯◯による◯◯が抑制...
研究の目標を達成するための道筋(実験計画)を教えてください!(250文字)
◯◯過剰食を与えたラットと◯◯の阻害剤を含む◯◯過剰食を与えたラットの◯◯と◯◯組織を解析する。理由は、◯◯は◯◯のメインの臓器だから。◯◯組織は◯◯をエネルギーとして蓄積しているからだ。主に3つの方法で解析を行う。(1)◯◯の量の測定。◯◯と◯◯で測定する。(2)遺伝子の発現量を比較。◯◯や...
いま取り組んでいる研究がうまくいくと、世の中にどのように役立つのか教えてください!(200文字)
◯◯人口の減少と◯◯治療に役立つ。本研究が上手くいくと、◯◯を防ぐことができる。現在は、◯◯での◯◯異常の機構が不明で、治療法が存在しない。しかし、この機構が明らかになれば、治療のターゲットになる因子を決めることができる。治療法が確立すると◯◯を防ぐことができるため、◯◯人口を減らすことができ...
日常生活の中で、「イノベーティブだなぁ」と感じた事例(商品・サービス等)があれば教えてください。(200字以下)
飲食店のモバイルオーダーだ。2つの点でイノベーティブだと感じる。1つ目はタイムパフォーマンスの良さだ。従来は列に並び、鞄から財布を出して会計をしていた。しかし、現在は列に並ばず、スマホ1つ注文から決済までできる。2つ目は快適さだ。他の客に必要以上に気を遣わずに済む。従来は後に並ぶ他の客に気を遣...
将来の夢を教えてください!漠然としていてOKです!(200文字)
楽に健康的な食事ができることだ。「楽」とは、費用対効果と効率性が高いことだ。きっかけは過去のダイエット経験で健康的な食生活を送るために毎日の自炊や買い物に苦労したことである。さらに、様々な食材を購入するための食費が高騰したことで、忙しい現代人には健康的な食事へのハードルが高すぎると懸念している...
これまでの大学・大学院生活で力を入れて取り組んできたことについて、あなたらしさが伝わるように30秒で紹介してください!(動画)
私は大学院で日々の研究に力を入れています。研究のために毎日実験をしていますが、実験には失敗がつきものです。この時に条件を変えて何度も実験して原因を特定し、それを解消することで成功に導いています。このように、私は日々の研究で専門性だけでなく課題解決力も高めています。これは御社で働く際も必ず活きる...
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカー参天製薬MR職(医薬情報担当者)
-
メーカーカルビーその他総合職※ビジネス総合コースへ統合
-
メーカー日揮ホールディングス技術系
-
メーカーダウ・ケミカル日本研究開発職
-
メーカー千代田化工建設総合職技術系
-
メーカーグラクソ・スミスクラインMR職