![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 研究技術系総合職(食健康)
研究技術系総合職(食健康)
No.222145 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
得意科目(20)
微生物学・生物化学
不得意科目(20)
有機化学
特技・得意分野(80)
人の顔と名前を覚えるのが早いことだ.サークルの新歓活動で1度に30人ほどの1年生が参加したことがあったが、体験が終わるころには全員の名前を把握していた.
あなたの自慢(50)
3か月間の食事制限により体重を◯◯kgから◯◯kgに、体脂肪率を◯◯%から◯◯%に減少させたこと.
マイブーム(50)
サウナ.休日に友人とサウナに行って整うことにハマっている.
好きな食べ物
スープカレー.◯◯に来てから好きになり、素揚げ野菜とスパイスに魅了された.
最近のベストバイ
iPad Air.ペーパーレスになり、勉強や論文を読むのが捗るようになった.
研究テーマ(40)
腸内細菌叢からの◯◯の選択的回収系の確立
いま取り組んでいる研究がうまくいくと、世の中にどのように役立つのか教えてください。(100ー200)
人々の腸内環境を整えることで、人々の健康に貢献できる可能性がある.腸内における◯◯の重要な遺伝子を明らかにできれば、腸内における◯◯の生存・定着メカニズムの解明に大きく貢献する.そして、この成果は腸内における◯◯の生存能力を高める新たな方策につながり、その方策により腸内での◯◯の割合を高めるこ...
研究の目的や目標値を教えてください(100ー200)
目的は、◯◯を用いて腸内細菌叢から◯◯を選択的に回収する系の構築である.◯◯の腸内での定着・生存メカニズムは未だ不明な点が多く、それらの解明には腸内での重要な遺伝子を明らかにする必要があるが、多くの菌が存在する腸内で特定の菌の遺伝子情報を得ることは難しい.そこで、◯◯のみを回収し、そこから遺伝...
研究の目標を達成するための道筋(実験計画)を教えてください(100ー200)
◯◯を選択的に回収するために、◯◯に結合する◯◯を◯◯に提示させる.◯◯は、◯◯に◯◯を付加した融合タンパク質を恒常発現させるプラスミドを作製し、導入することで構築する.◯◯の発現を確認後、◯◯を用いて回収できるか検証する.最後に、◯◯を◯◯に投与し、腸内細菌叢からの回収を行って、腸内における...
あなたはどのような人ですか?自分らしさを発揮したと思うことのエピソードを交えて教えてください。(100ー300)
私は目標に向けて継続的に努力することができる.私は大学で新たに◯◯を始め、全国新人戦で入賞することを目標とした.これを達成するために、私は◯◯の基礎である球蹴りとストレッチに注力した.球蹴りにはノルマがあり当初はほとんどできなかったが、自主練や練習の隙間時間にも行うことで、1年半で終わらせ、ボ...
これまでの人生で学んだことを生かし、カゴメでどんな価値を創造したい(生み出したい)と思っていますか?(100ー200)
野菜やプロバイオティクスの健康機能の評価に携わり、食品のもつ有用性を示したい.私は食品を通して予防医学的に人々の健康寿命の延伸に貢献したいという想いを持っている.基礎研究は成果が出るのに時間がかかり困難なことも多いと思われるが、私の強みである継続力や研究活動で培った農芸化学の知見および情報収集...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。