職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 【N社員コース】事務系(営業管理)
【N社員コース】事務系(営業管理)
No.398228 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
25年卒 【N社員コース】事務系(営業管理)
【N社員コース】事務系(営業管理)
25年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
5月上旬
グループディスカッション(GD)
5月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間10分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
冒頭5分で流れの説明。その後45分間で、ディスカッションと発表。終了後20分間、社員への質問会が行われた。
GDのテーマ・お題
どんな能力でも身につけられるとしたら何を身につけたいか
GDの手順
基本的な手順を用いて行った。
最初に、時間配分、前提確認、定義などを行った。その後、ひとりずつ意見を発表し、共通点・相違点を取りまとめながら、前提に基づいて結論づけた。
プレゼン時間の有無
ディスカッションのために与えられた時間の中で発表まで終える必要があった。
選考官からのフィードバックの有無
良かった点と改善点を指摘していただいた。
雰囲気
比較的和やか
注意した点・感想
書記を担当した。積極的に発言するというよりは、メンバーの意見を書記として取りまとめながら、疑問点や矛盾点が現れたときに指摘し、軌道修正できるように提言した。
積極性よりは、チームのために自分の役割を見つけ、それを全うできる力があるかどうかを見られたのではないかと思う。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。