職種別の選考対策
年次:

18年卒 オープンの志望動機と選考の感想
オープン
18年卒 オープンの志望動機と選考の感想
オープン
18年卒
志望動機と選考の感想
>
インターン
早稲田大学 | 文系
志望動機
三菱UFJ銀行のオープンのインターンを知ったきっかけ
日本最大のメガバンクという事でもともと知っていた。
三菱UFJ銀行のオープンのインターンの志望動機
まだ業界を絞っていない時期であったので、興味が惹かれる業界を幅広く受けていた。特に三菱東京UFJ銀行に関しては、あるセミナーにおいてその仕事内容に強くひかれたため参加しようと考え、その延長で他の...
選考の感想
同業他社と比較して三菱UFJ銀行のオープンのインターン選考で重要視されたと感じること
字数の少ないES、見られているかわからないグループディスカッションという事もあり、特に選考に関して気を付けることは無い。シンプルなESを作成し、グループワークでもそれなりに存在を示せば問題はない...
三菱UFJ銀行のオープンのインターン選考で工夫したこと
人事の目を気にしすぎないという事。20人弱の学生の20分のグループディスカッションを社員が一人で評価するという状況であり、グループのメンバー協力し、素直に課題に取り組みよい成果を求めればおのずと...
三菱UFJ銀行のオープンのインターン選考前にやっておけばよかったこと
そもそもの評価基準があいまいなので対策は特筆してなし。強いて言うならば、ES通過後の二次選考において自由記述の自己PRがサイレントで要求される。そのため、余裕をもってその準備はするべきであった。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)