職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 技術職※現在募集なし
技術職※現在募集なし
No.18681 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
19年卒 技術職※現在募集なし
技術職※現在募集なし
19年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
世界最大級のヘルスケアカンパニーとして、ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人グループへの志望動機を教えてください(400文字以内)
医療機器のモノづくりを通じて、より多くの人々の幸せに貢献したいと考えているためです。私は、身近な人の死に立ち会い、何もできない自分に向かい合って以来、医療分野に興味をもってきました。また、元来テクノロジーへの強い興味からモノづくりに関わりたいと考えていたため、医療機器のモノづくりに携わりたいと...
あなたがこれまで主体的に「変化」を起こした経験について教えてください(400文字以内)
留学生チーム内でメンバーのモチベーションを主体的に引き起こしたことです。私は、半年間留学生が9割以上のゼミに参加し、◯◯の◯◯の英訳活動を行いました。互いに面識のない留学生◯◯人と私で構成されたチームでは、チームプレイの相乗効果が生まれていない問題がありました。私は、その原因が価値観の違いによ...
ジョンソン・エンド・ジョンソンの我が信条を読んだうえで、あなた自身の「信条」、「軸」、「こだわり」などを教えてください(400文字以内)
私の信条は、「見逃し三振をしない、三振するならバットを振る」ことです。小学生時代に野球部に所属し、代打として出場し、見逃し三振をした際に監督から得た信条です。この信条は、失敗(空振り三振)はしてもよいが、何もしない(バットをふらない)と後悔が大きいということを意味しています。この経験以来、私は...
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系