職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合コース(グローバルコース)の志望動機と選考の感想
総合コース(グローバルコース)
25年卒 総合コース(グローバルコース)の志望動機と選考の感想
総合コース(グローバルコース)
25年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
早稲田大学 | 文系
志望動機
三井住友海上火災保険の総合コース(グローバルコース)に興味を持ったきっかけ
大学で保険法ゼミに所属しており、折角ならビジネスについて知ってみようという思いでサマーインターンシップへ応募し、参加したこと。
三井住友海上火災保険の総合コース(グローバルコース)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
業界の絞り方は、「業務内容」「商材」という軸で絞って見ていた。特に、前者は「企業の挑戦を支えることが出来る点」に惹かれ、後者は「無形商材であるという点」に惹かれていた。業界の中ではさらにヒトと風...
選考の感想
同業他社と比較して三井住友海上火災保険の総合コース(グローバルコース)の選考で重要視されたと感じること
とにかく人柄はかなり重視されていると感じた。「人の三井」と言われるだけはあると思う。人柄の中でも、「熱意」と「人の良さ」は特に重視されていた。学生がかなり選抜されたビジネスコンテストでも、多様な...
他社と比べた際の三井住友海上火災保険の総合コース(グローバルコース)の魅力
仕事に対する隠れた熱意は損害保険でも一番だと思う。単なる熱意ではなく、お客様のためになにか行動をするという熱意。損ジャは、熱血系で保険を売る営業が最も派閥が強く、東京海上はスマートではあるがプラ...
三井住友海上火災保険の総合コース(グローバルコース)の選考で工夫したこと
極力自分の素を出せるようにした。インターンや面接で焦りすぎると、言葉でアピールしている人柄と人事から見えている人柄に食い違いが生じ、選考でも落とされると個人的には思った。特に、選考フローでインタ...
三井住友海上火災保険の総合コース(グローバルコース)の選考前にやっておけばよかったこと
特になし
三井住友海上火災保険の総合コース(グローバルコース)を受ける後輩へのメッセージ
自分の素を出して頑張ってください!三井住友海上に限らず、それが社会人になっても後悔しない納得内定を勝ち取るコツだと思っています。応援しています!
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融三井住友信託銀行Gコース(全国転勤型)