職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合コース(グローバルコース)の志望動機と選考の感想
総合コース(グローバルコース)
25年卒 総合コース(グローバルコース)の志望動機と選考の感想
総合コース(グローバルコース)
25年卒
志望動機と選考の感想
>
インターン
大学非公開 | 文系
志望動機
三井住友海上火災保険の総合コース(グローバルコース)のインターンを知ったきっかけ
金融業界を見ていく中で保険業界に興味を持ち、1番国内シェアがあると言うことで知った
三井住友海上火災保険の総合コース(グローバルコース)のインターンの志望動機
インターンの内容で選んだ。夏に四日間と他のインターンに比べて長いが、業界や企業のビジネスモデルを実際に体験し、知識も習得できるという点で魅力的に感じていた。他にはメガバンクや他の保険会社など、金...
選考の感想
同業他社と比較して三井住友海上火災保険の総合コース(グローバルコース)のインターン選考で重要視されたと感じること
リーダーシップ力であると感じた。インターンでも再三強調されていたワードであり、特にグループディスカッションではファシリテーターなどの役職関係なく議論を前に進める力は見られていたように感じた。自分...
三井住友海上火災保険の総合コース(グローバルコース)のインターン選考で工夫したこと
ES、グループディスカッションの自分の特徴や役割に一貫性を持たせること。なぜなら、こうすることで人事の方も人柄に矛盾なく評価してくれると思ったから。あまりにも両者に乖離があれば、人事の人は疑うし...
三井住友海上火災保険の総合コース(グローバルコース)のインターン選考前にやっておけばよかったこと
グループディスカッションの議論をうまくいい方向に持っていくための練習。自分のグループは意見がよく発散したことで議論がまとまらないことが多々あった。そうならないよう事前に準備しておくと良いと感じた。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC