職種別の選考対策
年次:

22年卒 総合職(ワイドエリアコース)の志望動機と選考の感想
総合職(ワイドエリアコース)
22年卒 総合職(ワイドエリアコース)の志望動機と選考の感想
総合職(ワイドエリアコース)
22年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
上智大学 | 文系
志望動機
三井住友海上火災保険の総合職(ワイドエリアコース)に興味を持ったきっかけ
3月に行われた内定者talk session
三井住友海上火災保険の総合職(ワイドエリアコース)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
信頼関係を顧客と築く際に、商材・ものを通してではなく、自分自身の魅力・人間力を活かせる会社を選んだ。損害保険の他に、銀行や商社といった商品自体に差別化が難しく、人の魅力や価値で勝負できる業界を見...
選考の感想
同業他社と比較して三井住友海上火災保険の総合職(ワイドエリアコース)の選考で重要視されたと感じること
アイデアを絞り出す粘り強さ・思考力は重要視されていると思う。
これは、今年から書類・SPIとは別にデザイン思考テストが選考に含まれており、三次面接でもデザイン思考面接が行われたことからも分かる...
他社と比べた際の三井住友海上火災保険の総合職(ワイドエリアコース)の魅力
海外の保険会社を買収するなど企業価値向上を目指し海外でのプレゼンスが拡大している点
社員の方は仕事に情熱を持った方が多く、成長意欲が高い点
三井住友海上火災保険の総合職(ワイドエリアコース)の選考で工夫したこと
この会社の経営ビジョンとして持続的成長と企業価値向上が述べられているため、成長意欲が高いことをアピールし、会社に自分がマッチしていることを伝えた。
この会社に限った話ではないが、面接はあくまで...
三井住友海上火災保険の総合職(ワイドエリアコース)の選考前にやっておけばよかったこと
特にありません。
三次面接も書類選考の際にデザイン思考テストを受けているので、そこまで通過している時点で心配しなくても良いと思います。
三井住友海上火災保険の総合職(ワイドエリアコース)を受ける後輩へのメッセージ
この企業は通過連絡がとても早く、流れに乗ることができれば上手くいくと思います。
社員訪問などのイベントも開催してくれるので、積極的に参加し企業理解を深めましょう。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC