職種別の選考対策
年次:
25年卒 ライフプロフェッショナル職(総合営業職)の志望動機と選考の感想
ライフプロフェッショナル職(総合営業職)
25年卒 ライフプロフェッショナル職(総合営業職)の志望動機と選考の感想
ライフプロフェッショナル職(総合営業職)
25年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
第一生命保険のライフプロフェッショナル職(総合営業職)に興味を持ったきっかけ
無形商材で、人の支えになる仕事がしたいと考えたため。
第一生命保険のライフプロフェッショナル職(総合営業職)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
無形商材で、自身の提案で勝負できること、お客様に寄り添い、支えになれること、同業界のなかでも独自性や存在意義が大きいという基準で企業を選んでいた。
メガバンクや、政府系金融機関、損害保険を受け...
選考の感想
同業他社と比較して第一生命保険のライフプロフェッショナル職(総合営業職)の選考で重要視されたと感じること
志望動機が自身の経験に基づいたものであるかどうか、
学生時代力を入れたことについて、なぜそれに力を入れてきたのか、
など、経験に基づいたものであるかと常に理由を問うような質問が多かった。
...
他社と比べた際の第一生命保険のライフプロフェッショナル職(総合営業職)の魅力
同業他社の中でも業績が良いこと。
人柄の良い社員が多いこと。
第一生命保険のライフプロフェッショナル職(総合営業職)の選考で工夫したこと
同業他社の中で、なぜこの会社が良いのか伝えるため、理念や独自性、強みなどを調べた。また、逆質問では、挫折ややりがいなど、実際に働く中でしか経験できないようなことを聞くことで、働くイメージをつけていた。
第一生命保険のライフプロフェッショナル職(総合営業職)の選考前にやっておけばよかったこと
特にありません。
第一生命保険のライフプロフェッショナル職(総合営業職)を受ける後輩へのメッセージ
自分のやってきたことと、会社でできることややりたいことが一致していれば、面接官に納得してもらえると思うので、一貫性と論理性を意識してES作成や面接に臨んでください。応援しています。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
金融みずほ証券オープン型
-
金融あいおいニッセイ同和損害保険基幹社員
-
金融アフラック(アフラック生命保険)オープンコース
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職
-
金融京都銀行銀行業務全般
-
金融損害保険ジャパン職員(総合系[ブロック限定])