25年卒 エリア基幹職(ゆうちょ銀行・かんぽ生命)
エリア基幹職(ゆうちょ銀行・かんぽ生命)
No.353954 インターン / インターンシップの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
実施日程 | 12月上旬 |
---|---|
実施場所 | 愛知県にある会議室 |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で数名 |
参加学生数 | 20人ほど |
参加学生の属性 | 文系が多かったです。また、地元の大学に通っている人ばかりでした。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
インターンシップではコンサルティング職という、入社後キャリアプランとして全員が必ず経験する職種の体験業務を行いました。グループで顧客役の社員様にヒアリングを行い、金融商品の提案を行いそれを発表するというワークを行いました。
ワークの具体的な手順
事前知識講義が行われ、そこからグループワークが始まりました。質問を考える時間とヒアリングする時間があり、その後提案するものの選択をグループで行いました。
インターンの感想・注意した点
実際に経験することになるであろう業務を体験できたことで、どういう働き方、仕事内容になるのかのイメージを参加前よりも掴むことができました。その中で、相手の真の悩みを汲み取ることの難しさと、こちらがほしい原因部分を引き出すためにどういう聞き方をすれば良いのかというところに苦戦しました。
インターン中の参加者や社員との関わり
1日目はワーク中には特に関わりがありませんでしたが、最後に少しだけ先輩社員紹介と質疑応答が全体で行われていました。2日目はオンライン開催でしたが、そこで2名の社員様と順々に少人数形式の部屋でしっかりとお話しをする時間を設けていただけました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
インターンシップに参加する前は企業に対して地域密着で、対個人に対して強いというイメージと、社員に対して落ち着いており穏やかな方が多いというイメージがありました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
インターンシップに参加によって、ここらへんのイメージは全て当たっており、まさに想像していたとおりであると感じました。全体的に体育会系ではなく落ち着きがあり、仕事に充実しつつ私生活もしっかり充実する方が多い印象を受けました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
金融ジェーシービー(JCB)総合職群
-
金融横浜銀行総合職(オープンコース)
-
金融千葉銀行総合職 / エリア総合職(オープンコース)
-
金融ソニー損害保険エリア限定型損害サービス専任社員(SC社員)
-
金融大同生命保険全国型
-
金融SOMPOひまわり生命保険基幹職