職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 総合部門の志望動機と選考の感想
総合部門
23年卒 総合部門の志望動機と選考の感想
総合部門
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
慶應義塾大学 | 文系
志望動機
SMBC日興証券の総合部門に興味を持ったきっかけ
インターンシップに参加した
SMBC日興証券の総合部門の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
主に金融業界(銀行・信託銀行・証券・生保・損保等)を受けていた。
会社選びの基準としては、社会的インパクトが大きいこと、一緒に働きたいと思える人が多い、人で勝負できることの3つを特に重視して就...
選考の感想
同業他社と比較してSMBC日興証券の総合部門の選考で重要視されたと感じること
面談は多い印象があるが、面談を通しても、和やかな雰囲気で行われることが多く、普通の会話ベースで行われる。そのため、堅苦しく答えるよりは、相手に合わせて話す方が良いと思う。面談を通じて特に人の内面...
他社と比べた際のSMBC日興証券の総合部門の魅力
他社に比べて、人が良いという印象を強く感じた。
SMBC日興証券の総合部門の選考で工夫したこと
特段意識して臨むよりかは、常にありのままの自分で話す方が面接官の印象も良かったように感じる。周囲の就活生も積極的な人が多いので、面談を通じて、そのような人が選考を通過する傾向があるのではないかと思う。
SMBC日興証券の総合部門の選考前にやっておけばよかったこと
特になし
SMBC日興証券の総合部門を受ける後輩へのメッセージ
ありのままの自分で勝負するのが1番良いと思います
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
金融野村證券総合職:ウェルス・マネジメントコース
-
金融日本銀行総合職
-
金融DBJ(日本政策投資銀行)業務職
-
金融東京海上日動火災保険グローバルコース(総合職SPEC)
-
金融バークレイズグローバルマーケッツ部門
-
金融ドイツ銀行グループIB:フィクスト・インカム&カレンシーズ