職種別の選考対策
年次:

20年卒 投資銀行
投資銀行
No.68889 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 投資銀行
投資銀行
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月 |
---|---|
実施場所 | 企業オフィス(東京) |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1グループあたり1人がメンターとしてついてくれた |
参加学生数 | 50名弱 |
参加学生の属性 | 東大、早慶 |
交通費補助の有無 | 交通費:実費支給。 宿泊費:企業側が宿泊施設を手配。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
とある実在企業に対して株主価値向上のための財務提案をせよというグループワークだった。初日の午前中に1時間半ほどのファイナンスの講義があり、午後からすぐにグループワークといった形だった。2日目の午後からプレゼン。
ワークの具体的な手順
社員さんはほとんど来ないので、ほとんど自分たちで進めていく感じだった。1日目の夕方にメンターさんと話す機会があり、そこで進捗状況を報告してアドバイスをもらう。
インターンの感想・注意した点
2日しかないのでかなり時間的に厳しく、徹夜に近い状態だったグループがほとんどだったのではと思われる。1日目にファイナンスの講義があるとはいえ、断片的なものなので、すぐに使えるほどの知識を得られるわけではない。インターン参加前にあらかじめ勉強しておく必要がある。
懇親会の有無と選考への影響
2日目のプレゼン後に懇親会が行われる。選考への影響の有無はわからないが、特にないと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
同じグループの学生とは仲良くなるし、他グループの学生とも懇親会で話す機会がある。社員さんとは、グループワーク中はそれほど関わる機会が多かったわけではないが、懇親会にはVPやMDクラスの社員さんもいらっしゃるので積極的に話しかけるといいと思う。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
とにかく激務そうというイメージがあった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
インターン中の睡眠時間と入社後の睡眠時間は比例すると巷で言われているが、それを踏まえると、ほぼ寝れないのだなと思った。社員さんは他社に比べるとがつがつしていないように感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融野村證券総合職:ウェルス・マネジメントコース
-
金融日本銀行総合職
-
金融DBJ(日本政策投資銀行)業務職
-
金融東京海上日動火災保険グローバルコース(総合職SPEC)
-
金融バークレイズグローバルマーケッツ部門
-
金融ドイツ銀行グループIB:フィクスト・インカム&カレンシーズ