職種別の選考対策
年次:

20年卒 投資銀行
投資銀行
No.61282 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 投資銀行
投資銀行
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
京都大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2018年8月 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 9:00〜18:00 退社後、徹夜でワーク。 |
参加社員数 | 10人程度 メンターはつかない。 |
参加学生数 | 30名程度 |
参加学生の属性 | 東大 京大 一橋 |
交通費補助の有無 | 交通費支給。 宿泊場所提供。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
日本企業に対するM&Aの提案。
クライアント企業を提示され、M&A戦略の提案を行う。いくつか買収先候補企業が選定され、買収先企業を選定し、その企業の買収額を算定していく流れ。
バリュエーションの知識が求められるため、初日の午前に、財務諸表の読み方や簡単なバリュエーション手法に関してインプッ...
ワークの具体的な手順
・クライアント企業を提示され、M&A戦略の提案を行う。いくつか買収先候補企業が選定され、買収先企業を選定し、その企業の買収額を算定していく流れ。
・学生は6人×5グループに分けられる。バックグラウンドや、M&Aへの知識がある人間が、グループ間で均等になるように分けられていた。
・社員が随時...
インターンの感想・注意した点
・投資銀行を志望していたわけではなかったので、投資銀行業務への自身の適正を確かめることを主眼に置いて、インターンを過ごしていた。昼のランチでの懇親会などで、社員の働き方を十来ると聞いていた。
・ワークでは、自分なりのポジションをとるようにしていた。自分なりの価値を出せる形を意識した。
懇親会の有無と選考への影響
選考への影響はない。
インターン中の参加者や社員との関わり
・インターン中の社員とのかかわりは薄い。メンターがグループにつくわけではないため、密に接し続ける社員はいない。
・ランチやディナーで懇親会がある。ここでは、密に話が聞ける。
・学生は、基本的に同じグループの学生との交流が中心であった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
激務
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
変化なし
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融野村證券総合職:ウェルス・マネジメントコース
-
金融日本銀行総合職
-
金融DBJ(日本政策投資銀行)業務職
-
金融東京海上日動火災保険グローバルコース(総合職SPEC)
-
金融バークレイズグローバルマーケッツ部門
-
金融ドイツ銀行グループIB:フィクスト・インカム&カレンシーズ