職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合コース(エリア総合職)の志望動機と選考の感想
総合コース(エリア総合職)
20年卒 総合コース(エリア総合職)の志望動機と選考の感想
総合コース(エリア総合職)
20年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
大和証券の総合コース(エリア総合職)に興味を持ったきっかけ
もともと証券業界に興味があった。
大和証券の総合コース(エリア総合職)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
ワークライフバランスを重視しているかどうか、成長できるかどうか。また、自分の興味がある業界かどうか。証券に興味があり、幅広い知識を身につけられると考えたので、5大証券を受けていた。銀行や保険など...
選考の感想
同業他社と比較して大和証券の総合コース(エリア総合職)の選考で重要視されたと感じること
特に変わったことを重要視されていると感じたことはなかった。面接での質問も志望動機や自己PRを重視すると説明会で言及しており、実際その通りだった。強いて言えば、同じ独立系で業界最大手の野村よりも大...
他社と比べた際の大和証券の総合コース(エリア総合職)の魅力
独立系であり、お客様の担当者は自分しかいないので、銀行系に比べるとより幅広い知識を身につけることが求められる。すなわち、独立系の方が成長できると思います。また、社員の方々の穏やかな人柄も自分に合...
大和証券の総合コース(エリア総合職)の選考で工夫したこと
銀行系と独立系において独立系を選ぶ理由、その中で野村ではなく大和を選ぶ理由は絶対に聞かれると思ったので自分なりに答えを準備していきました。また、自分のキャリアプランをきちんと考えた上で、それを実...
大和証券の総合コース(エリア総合職)の選考前にやっておけばよかったこと
特にないです。
大和証券の総合コース(エリア総合職)を受ける後輩へのメッセージ
他のブースを見ていても、面接官は穏やかな方が多く、圧迫面接とは程遠い雰囲気です。あまり緊張せず臨めばいいと思います。
その他企業の選考対策
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)