職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合コース(総合職)の志望動機と選考の感想
総合コース(総合職)
19年卒 総合コース(総合職)の志望動機と選考の感想
総合コース(総合職)
19年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
立命館大学 | 文理非公開
志望動機
大和証券の総合コース(総合職)に興味を持ったきっかけ
証券会社の中でも、ワークライフバランスが一番いい会社だと考えたから
大和証券の総合コース(総合職)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
金融の中でも、将来性があり、自己成長できる環境がある会社。働き方としてワークライフバランスがいい会社。
他者としては、三菱東京UFJ銀行、みずほ証券、smbc日興証券、第一生命など、大手金融中心
選考の感想
同業他社と比較して大和証券の総合コース(総合職)の選考で重要視されたと感じること
ここの会社は数回リクルーター面談があるので、そこでの人柄やコミュニケーション能力が重視されている印象でした。志望度の高さをアピールしつつ、自己PRしリクルーターの方に気に入られるのが内定への近道...
他社と比べた際の大和証券の総合コース(総合職)の魅力
働きやすい会社であること
大和証券の総合コース(総合職)の選考で工夫したこと
この会社はインターンシップを開催しており、そのインターンシップに参加することによってリクルーターがつくかどうかも影響して来ると思われる。そのため、まずインターンに参加し、しっかり印象に残るように...
大和証券の総合コース(総合職)の選考前にやっておけばよかったこと
インターンシップ
大和証券の総合コース(総合職)を受ける後輩へのメッセージ
自己分析に取り組み、自分というものを語れるように準備しておきましょう
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融三井住友信託銀行Gコース(全国転勤型)
-
金融三菱UFJモルガン・スタンレー証券オープン(全域型)
-
金融三菱UFJ信託銀行総合職(全国コース)