職種別の選考対策
年次:

18年卒 部門別コース(総合職)の志望動機と選考の感想
部門別コース(総合職)
18年卒 部門別コース(総合職)の志望動機と選考の感想
部門別コース(総合職)
18年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
大和証券の部門別コース(総合職)に興味を持ったきっかけ
大学の先輩が大和証券に就職をし、話を聞いて興味を持った。
大和証券の部門別コース(総合職)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
自分の研究で培ったスキルを最大限に活かし、社会に大きく貢献できるかという視点で金融業界の証券会社を志望していました。日系の五大証券会社は全て受けていました。また、銀行や資産運用会社も受けていまし...
選考の感想
同業他社と比較して大和証券の部門別コース(総合職)の選考で重要視されたと感じること
大和証券は、インターンの選考でもそうであったが、理系をものすごく重要視していた。また、大和証券の特徴でもある、人柄が穏やかな人を好んでいたような気もします。院生であれば、自分の研究内容についてし...
他社と比べた際の大和証券の部門別コース(総合職)の魅力
二つあります。一つは、証券会社の中で唯一リテールとホールセールが行き来できるが故に、会社全体としてお互い知識レベルが高いということです。二つは、人柄です。社員と話ししても、穏やかな人が多いです。...
大和証券の部門別コース(総合職)の選考で工夫したこと
どうして大和証券なのか?という質問に関して、しっかり答えられるかどうかが大事だと考える。また、部門別では、どうしてその部門なのか?また、その部門でどうしたら自分のスキルが活かせるかをしっかり答え...
大和証券の部門別コース(総合職)の選考前にやっておけばよかったこと
webテストとFEコースであれば筆記テストがあるので、高校数学の全てを見直すべきであると考える。
大和証券の部門別コース(総合職)を受ける後輩へのメッセージ
大和証券は、独立系証券ということもあり、ものすごく働きやすい会社であると考えます。自分は、どうして大和証券なのかをしっかり答えられるようにしてください。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)