「投資銀行」
それは、就活生から圧倒的な人気を誇る業界の1つ。
特に「外資系」投資銀行と呼ばれる企業は、採用人数も少なく、情報統制も厳しいため、ベールに包まれ謎も多い。
結果として、数々のイメージや噂が先行しています。
例えば、
・激務、Up or Out
・女性が働きづらそう(=男性社会っぽい)
などです。我々はこの全てを否定することはしません。しかし、一方で、外資系の投資銀行は若い頃から専門性がつきやすく、例えば「女性が長いスパンで働きやすい業界」の1つであることも事実だと考えます。
こうした謎を明らかにすべく、我々は外資金融で働く女性社員にインタビューを実施しました。
本企画では、ゴールドマン・サックス、J.P.モルガン、モルガン・スタンレー、メリルリンチ日本証券、UBSグループ、シティグループの5社にわたって女性社員が登場し、業務内容、キャリアの実態、ライフイベントに対する考えなどを網羅的に明らかにしていきます。
ワンキャリアだからこそ実現した、外資系投資銀行が一堂に会する本企画。
ぜひ、ご一読ください。
— 特集に寄せて。執行役員 北野唯我(KEN)
掲載企業一覧
ゴールドマン・サックス:女性社員が語るリアル。投資銀行の仕事とキャリアに迫る
J.P.モルガン:少数精鋭の真価。J.P.モルガンでファーストクラスの人材が育つ理由
メリルリンチ日本証券:個人プレーは先入観。メリルリンチ日本証券の強さは「多彩な個性の連携」にあった
UBSグループ:UBSだから分かる、学べる、成長できる。5部門の現役女性社員のキャリアと本音に迫る
シティグループ:全世界のネットワークを武器に戦うマーケッツ・投資銀行の醍醐味を語る
6月から始まるインターン選考・説明会シーズンを前に、人・事業・採用をはじめとするさまざまな観点から、各社の理解を深めるきっかけになれば幸いです。
インタビュー記事を読んだら、志望動機の洗練に向けて社員に会いに行こう
ワンキャリアでは外資系金融機関の社員の方から、直接話を聞けるリアルイベントも開催予定です。各社の違いを徹底的に比較できる特別イベントですので、ぜひご応募ください。
企業研究・就活のスタートダッシュに! いま参加できるワンキャリア主催イベント
【合同説明会/東京・京都・福岡にて開催!】
人気の外資系・日系・ベンチャー企業が集結するサマーインターンのスタートダッシュにおすすめの合説
▼まずは全ての参加企業をチェック▼
【人事の皆様へ】
ワンキャリアに、貴社のインタビューを掲載しませんか? 気軽な問い合わせ(無料)はこちら