こんにちは、ワンキャリ編集部です。
今回はKDDIやソフトバンクと並んで情報・通信会社代表格であるNTTドコモ(以下、ドコモ)の本選考(事務系総合職)のポイントを6点にまとめてお伝えします。選考前の最終確認にぜひご一読ください。
※注釈のない記載は、選考対策ページ(下記)の情報をもとにしています
NTTドコモ
ONE CAREERへの新規会員登録/ログインが必要です。
NTTドコモの特徴
まずはドコモの特徴についてお伝えします。
安定した顧客基盤を持つ元国営企業
ドコモは携帯3大キャリア(ドコモ・KDDI・ソフトバンク)の中で最も安定した顧客基盤を持っています。携帯電話契約数は7,000万以上で、マーケットシェアは3大キャリア中トップの45.3%です。
その背景には、ドコモが国営企業であったという過去があります。国営企業であったがゆえに、人の少ない地方各地にも携帯回線を張り巡らす必要があり、現在はそれらが強力なネットワークインフラになっているのです。
これらから、強力なインフラを用いて日本に住む多くの人の暮らしに貢献したいと考える学生にはオススメの企業であるといえます。
働きやすい労働環境
ドコモには社員の働きやすさを追求した社内制度が存在します。内定者によると、実際に「ノー残業デー」といわれる日が社内に設けられており、有給休暇も年間20日全て消化することを会社から指導されるようです。加えて1時間単位で時間休の取得が可能であり、事前に申請すれば自分の生活リズムに合わせた働き方ができる環境が整っているといえるでしょう。
また、福利厚生に関していえば、住宅補助が独身の場合は月4万円・既婚の場合は月7万円支給されることに加えて、産休(産前6週間)、育休(子供が満3歳まで)をはじめとする各種出産・育児のための制度も整っているようです。ワークライフバランスを保って働きたい学生や、子供を産んでも長く働き続けたい女子学生にとっては外せない企業といえるでしょう。
※参考:NTTドコモ|事務系総合職2017年卒の選考対策ページ
NTTドコモの選考フロー
2017年卒のドコモの選考フローは以下の通りでした。
・エントリーシート(以下、ES)
・Webテスト
・1次面接
・2次面接
・最終面接
それでは選考のポイントを見ていきましょう。
NTTドコモ本選考のポイント6選
1. ドコモを変えていける素質を示そう
「自分が入社すればドコモに新しい風を吹かせることができる」と示すことが、ドコモの選考フロー全てにおいて重要です。通信回線が普及している日本では新規加入者が少なく、ドコモの既存事業の収益は頭打ちとなっています。
よって、ドコモではこの現状を打開する新たなビジネスに取り組む熱意のある学生を求めているといえるでしょう。実際に、人事社員も「新たな物事に取り組むことができる、挑戦心と行動力がある学生が欲しい」と発言していたようです。
そのため、選考ではどのような領域でも構いませんが「自分がドコモに入社した場合はこのようなことがしたい」「このようにドコモを変えていきたい」といったことを明確にして伝えることを心掛けましょう。その際、やりたいと思った理由(過去の経験)や、なぜドコモでやりたいのか(志望動機)を交えて話すと良いでしょう。
2. ESにはユニークさを! 他の学生が思いつかないような切り口で内容を書こう
NTTドコモ2017年卒本選考のESは以下の2問が課されました。
(1)「ドコモはまだまだつまらない」―あなたならどうオモシロくしますか。 またあなたはどう貢献しますか。(300文字以内)
(2)好きなテーマを以下から選び、あなたの個性を自由に表現してください。 (400文字以内)
・私/俺の「トリセツ」はこれだ!
・これまでの人生で最大のチャレンジを教えてください
・これまでにはない炊飯器を生み出してください
・桃太郎の家来に4匹目がいるとしたら
・読み手を笑わせてください
・自由(テーマフリー)※出典:NTTドコモ|事務系総合職2017年卒本選考のエントリーシートより
上記のように、「これまでにはない炊飯器」や「桃太郎の家来に4匹目」を考えさせる設問があることから、ドコモのESは学生の個性を重要視しているといえます。この背景には、先述した革新的な風土に学生の個性が合致しているかを精査する必要があるということが挙げられるでしょう。
設問に「オモシロく」とあることから文章の始めに読んだ人の目を引くような事柄を書き、具体的な説明で補足すると良いでしょう。
以下の回答例を参考にしてみてください。
テーマ:「私/俺の「トリセツ」はこれだ!」
【題名】「私はたこ焼きマシーンだ!」
【詳細】
・環境問題を解決したいというエネルギーで動きます
・スピード感があります
(1)ボウルの中に人を入れよく混ぜ、熱々の鉄板に注ぎます。
(2)丸めるときに力はいりません。「信頼と信念」が必要です。
(3)取り出すときは「慎重」に。
(4)食べるときはお熱いのでご注意ください。 *まるくならずに失敗したときは美味しくいただき、再度「挑戦」します。
故障かなと思ったときは、粗熱が取れるまで放置してください。勝手に治ります。
【保証期間】45年間長期保証 ※出典:NTTドコモ|事務系総合職2017年卒本選考のエントリーシートより
他の回答はこちらをご覧ください。
・NTTドコモ|事務系総合職2017年卒本選考のエントリーシート一覧
こちらの記事も合わせてご覧ください。
・【まだ間に合う!駆け込み対策用】書くべきことはすべて書けてる?三菱地所の選考を突破する7つのポイント
3. Webテストは油断大敵! 入念に対策しよう
NTTドコモ2017年卒本選考で出題されたWebテストの形式はWebテスティングサービスだったようです。内容は平易ですので一般的な対策で十分です。しかし、制限時間が短いため、問題の形式に慣れておきましょう。
参考書としては以下のものをオススメします。
・必勝・就職試験!【WEBテスティング(SPI3)・CUBIC・TAP・TAL対策用】8割が落とされる「Webテスト」完全突破法[3]【2021年度版】
練習でWebテストを受ける学生はこちらを参考にしましょう。
・【保存版:120社分】企業別:過去出題されたWebテスト種類一覧
4. 1次面接は、熱意を持ってドコモをどう変えていきたいかを伝えよう
2017年卒本選考の1次面接は以下のような質問が課されました。
・ESの問「ドコモはまだまだつまらない。あなたならどうオモシロくし、どう貢献するか。」で書いたことについて
・入社後やりたいこと
・学生時代頑張ったこと、そこで得たこと
・ドコモで貢献できること
・ドコモに興味を持った理由 ※出典:NTTドコモ|事務系総合職2017年卒本選考の1次面接より
内定者によると、ドコモの2017年卒の1次面接ではESの設問「『ドコモはまだまだつまらない』―あなたならどうオモシロくしますか。 またあなたはどう貢献しますか。」に関する深掘りが中心だったようです。その背景には、ポイントの1つ目でも記載したように、新しい物事に取り組める学生を求めていることが挙げられます。
ある内定者は、「環境ビジネスをやりたい。環境問題に関して人々を動かすにはITの力が必須であり、一般生活者に訴えられるサービスを作っている携帯キャリアが最適だと思った」と話したそうです。内容は問いませんが、ドコモを変えることができるほどの情熱を持っていることをアピールできると良いでしょう。
5. 2次面接では、ドコモへの強い志望理由を示そう
2017年卒2次面接では、ドコモに興味を持った理由を簡単に問われる1次面接とは違い、なぜドコモでなくてはならないのかというところまで深掘りされるようです。特に、入社後やりたいことと、その理由について深掘りされ、なぜドコモでなくてはダメなのかを詳しく聞かれます。
納得感のある回答をするためにも、「なぜIT企業なのか」、「なぜ携帯キャリアなのか」、「なぜソフトバンクやKDDIではなくドコモなのか」といった内容を志望理由に組み込みましょう。
6. 最終面接では、入社後活躍するイメージを持たせよう
最終面接は1次・2次面接と同様、「入社後やりたいこと」、「学生時代頑張ったこと」、「志望動機」の3点を問われるようです。この3点を聞くことで、ドコモに入った際にどのように活躍できるのかを見ていると考えられます。従って、この3点に一貫性を持って説明し、入社への熱意をアピールしましょう。
以下に選考参加者の例を載せておきます。
(1)入社後やりたいこと:人々に環境問題に対する関心を引き付けるようなサービスを企画したい。
(2)学生時代頑張ったこと:学生時代には環境を扱うNPOやベンチャー企業で働いていた。入社後はそこで得た人脈、知見を活かして環境問題を改善するようなITサービスを作りたい。
(3)志望動機:環境問題に関して人々を動かすにはITの力が必須であり(なぜIT企業なのか)、一般生活者に訴えられるサービスを作っている携帯キャリアが最適だと思った(なぜ携帯キャリアなのか)。また他企業と協力し社会課題の解決に最も力を入れているのはドコモだと感じた(3大キャリア中なぜドコモなのか) ※出典:NTTドコモ|事務系総合職2017年卒本選考の最終面接より
おわりに
いかがでしたか。
2017年卒NTTドコモの選考は、「なぜドコモなのか」について他の競合との比較の上で話すことが重要でした。事前に一貫性のある志望理由を作り、面接官に入社後のイメージを抱いてもらえるように入念な準備をしましょう。
さらに詳しい選考の情報を知りたい方は、以下をご覧ください。
NTTドコモ
ソフトバンク
KDDI
ONE CAREERへの新規会員登録/ログインが必要です。