<成城大学 Aさん(文系/男性)>
内定先
アフラック(アフラック生命保険)、ソニー生命保険、損保ジャパン日本興亜、住友不動産販売
就活サマリー
【就活の進め方・軸は?】
同業を志望するインターン生との情報共有を行う
【内定獲得の秘訣は?】
面接で面接官との対話を楽しむこと。面接後に自己フィードバックを行うこと
【大学特有の就活事情は?】
OB・OGが少なく、インターン先の人事や社員に直談判して紹介していただく
#どんな就活?
#成城大 #文系 #日系 #金融 #保険 #不動産
内定先
アフラック(アフラック生命保険)、ソニー生命保険、損保ジャパン日本興亜、住友不動産販売
就活サマリー
【就活の進め方・軸は?】
同業を志望するインターン生との情報共有を行う
【内定獲得の秘訣は?】
面接で面接官との対話を楽しむこと。面接後に自己フィードバックを行うこと
【大学特有の就活事情は?】
OB・OGが少なく、インターン先の人事や社員に直談判して紹介していただく
#どんな就活?
#成城大 #文系 #日系 #金融 #保険 #不動産
名だたる外資系・日系の超人気企業。その内定者は、どのような一年を過ごし、どんな企業を受けていたのでしょうか?
ワンキャリ編集部では「トップ内定者」にインタビューを行い、彼らの就活スタイルを徹底調査しました。彼らの内定の秘訣や就活スケジュール、大学ならではの特徴に至るまで、余すことなくお届けします。【大学別トップ就活生レポート2019】
【目次】
・就活の進め方・軸は?
・受けた企業一覧
・内定獲得の秘訣は?
・就活スタイルまとめ
・大学特有の就活事情は?
・一年間の就活年表
就活の進め方・軸は?
就活の中で、最も重視した要素(軸)を教えてください
「年収」です。
年収が低いと、自分のしたいことや子供を持ったときにさせたいことをさせられないと感じていたからです。
就活を振り返り、あの時これをやって良かったと思うことを教えてください
早い時期からインターンに参加することです。 私は、3年生の夏から多くの企業のインターンに参加し、その中でも特に選考フローにGDや面接のある企業を選び、エントリーを行いました。その結果、企業研究や面接練習を同時に効率よく行うことができました。 企業研究に関してはをネットや合同説明会だけで聞く情報だけではなく、実際にインターンに行ったときの社員の雰囲気や同業を志望するインターン生との情報共有を行うことでより深く行えたと感じています。また、面接練習に関しては、早くから対策を行えたことで、本選考の時にしっかりと自分の考えや強みなどをアピールできたと感じています。
就活を振り返り、あの時これをやっておけば良かったと思うことを教えてください
早い時期からOB・OG訪問を行うことです。 私がOB・OG訪問を始めたのは2月からで、体育会の練習、インターンや早期選考などの就活の間を縫ってOB・OG訪問を行うことになってしまいました。そのため、多くの企業の社会人に会うことができませんでした。 これによって、志望企業を狭めてしまったと感じています。なぜなら、上記の様にスケジュールがかなり厳しくなってしまった結果、もともと自分の興味がある企業やインターンでいいなと感じた企業のOB・OG訪問しか行えなかったからです。実際、本選考を受ける企業を大幅に削ることとなってしまい、就活中不安を感じることとなってしまいました。
受けた企業一覧
受けた企業 | 内定した企業 | |
3年夏 (M1) |
【インターン】 三井住友海上火災保険、 みずほ不動産販売 |
ー |
3年秋 (M1) |
【インターン】 東京海上日動火災保険 |
ー |
3年冬 (M1) |
【インターン】 住友不動産販売、 三井不動産リアリティ、 アフラック(アフラック生命保険)、 ソニー生命保険、 プルデンシャル生命保険、 三井不動産、三井住友海上火災保険 【本選考】 住友不動産販売、ソニー生命保険、 アフラック(アフラック生命保険) |
住友不動産販売、 アフラック(アフラック生命保険)、 ソニー生命保険 |
4年春 (M2) |
【本選考】 東急不動産、東京建物、 東京海上日動火災保険、 損保ジャパン日本興亜、 三菱地所 |
損保ジャパン日本興亜 |
内定獲得の秘訣は?
面接で面接官との対話を楽しむことです。 端的に話すことや聞かれた質問に的確に答えるなど、基本的なことを行った上で、面接官との言葉のキャッチボールを意識しつつ対話を楽しむことで、より自然体で面接に臨むことができたと感じています。その結果、どのような企業の面接でも緊張することなく、自分の納得する結果を得ることができたと感じています。 また、面接後に自己フィードバックを行うことです。 面接後に、どのような質問が行われ、どのような深掘りがあり、それに対して自分がどのような受け答えをしていたかをWordに打ち込んでおきました。基本的な学チカや志望動機に関しては、聞かれることや深掘りは同じことが多く、面接を重ねるたびにブラッシュアップを行うことができました。また、面接前にも企業によってどのような質問が来るかをWordにまとめておくことで、変化球のような質問にも対応することができたと考えています。
就活スタイルまとめ
WEBテスト/筆記試験 |
|
対策時期 |
3年(M1)7月 |
対策期間 |
1カ月以内 |
対策方法 | 参考書、 WEBなどで例題を確認 |
グループディスカッション |
|
対策時期 | 3年(M1)8月 |
練習回数 | 7〜9回 |
練習内容 | 選考を受ける中で |
面接 |
|
対策時期 | 3年(M1)7月 |
練習回数 | 9回以上 |
練習内容 | 選考を受ける中で |
OB・OG訪問 |
|
訪問時期 | 3年(M1)2月 |
訪問回数 | 9回以上 |
大学特有の就活事情は?
就活をする上で、自大学のメリットはありますか?
あります。 夏からインターンに参加している同大学の学生が少なく、すぐに名前と顔を覚えてもらえるからです。
就活をする上で、自大学のデメリットはありますか?
あります。
周囲が就活を始める時期が遅く情報が入ってくることがないこと。キャリアセンターが積極的でない上にOB・OGが少なくOB・OG訪問があまりできなかったことです。
就活の情報が入ってこないことに関しては、積極的にインターンや合同説明会に参加し、情報収集を行いました。
OB・OG訪問に関しては、インターン先の人事や社員に直談判を行い紹介していただくか、親の知り合いを通じてOB・OG訪問を行いました。
一年間の就活年表
大学3年(6〜12月)
月 | 選考 | 対策/活動 |
6 | ー | ー |
7 | ー |
・WEBテスト/筆記対策 ・面接対策 |
8 |
【インターン】 三井住友海上火災保険、 みずほ不動産販売 |
・GD対策 |
9 | ー |
ー |
10 | ー |
ー |
11 |
【インターン】 東京海上日動火災保険 |
ー |
12 |
【インターン】 住友不動産販売、 三井不動産リアリティ、 アフラック(アフラック生命保険)、 ソニー生命保険、 プルデンシャル生命保険 |
ー |
※インターン:実施した月/本選考:選考が行われた月
大学3年(1〜3月)/大学4年
月 | 選考 | 対策/活動 |
1 |
【インターン】 三井不動産リアリティ、 三井不動産 |
ー |
2 |
【インターン】 アフラック(アフラック生命保険)、 三井住友海上火災保険 【本選考】 住友不動産販売、 ソニー生命保険 |
・OB・OG訪問 |
3 |
【インターン】 三井住友海上火災保険 【本選考】 アフラック(アフラック生命保険) |
ー |
4 | ー | ー |
5 |
【本選考】 東急不動産、東京建物 |
ー |
6 |
【本選考】 東京海上日動火災保険、 損保ジャパン日本興亜、 三菱地所 |
ー |
7 | ー |
ー |
※インターン:実施した月/本選考:選考が行われた月
おすすめのトップ就活レポートはこちら。