内定先
ヤフー(Yahoo! JAPAN)、日系メーカー、外資系IT企業
就活サマリー
【就活の進め方・軸は?】
「社員の働く姿勢」を知るために複数の社員と話す機会を作る
【内定獲得の秘訣は?】
面接で自信を持てるように企業の情報&過去の質問内容を徹底的に調べる
【大学特有の就活事情は?】
キャンパスによっては情報が届きにくく不利なこともある
#どんな就活?
#同志社 #文系 #日系 #外資系 #IT #通信
名だたる外資系・日系の超人気企業。その内定者は、どのような一年を過ごし、どんな企業を受けていたのでしょうか?
ワンキャリ編集部では「トップ内定者」にインタビューを行い、彼らの就活スタイルを徹底調査しました。彼らの内定の秘訣や就活スケジュール、大学ならではの特徴に至るまで、余すことなくお届けします。【大学別トップ就活生レポート2019】
【目次】
・就活の進め方・軸は?
・受けた企業一覧
・内定獲得の秘訣は?
・就活スタイルまとめ
・大学特有の就活事情は?
・一年間の就活年表
就活の進め方・軸は?
Aさんが就活を進める上で重視していたのは以下の2点です。
・「社員の働く姿勢」を知るために複数の社員と話す機会を作る
・早い段階からよりさまざまな業界のインターン選考を受ける
「社員の働く姿勢」を知るために複数の社員と話す機会を作る
Aさんが就活の中で最も重視した要素(軸)は「社員の働く姿勢」でした。
Aさん自身、死に物狂いで頑張った高校の部活動の経験から、「自分と似た価値観や考え方を持って行動しているか」が企業を選ぶ基準だったそうです。
Aさんは「自分、仲間、未来の可能性を最大化できる人」「もっと多様な価値観を持って日本社会のために貢献したい」などという将来の目標がありました。
そこで、自分の目標と各企業のミッションや企業理念を照らし合わせながら志望企業を決めたとAさんは語ります。
また、面接などの逆質問の際、全員に「どんな考え方を持って働いているか」などの質問をして自身の価値観との擦り合わせを行ったそうです。
そして、全員に共通して「どんな考えを持って働いているか?」と聞き、全員似たような回答だったことから「社員の働く姿勢」をより理解できた、とAさんは述べます。
志望する企業の社員に話を聞くときは5~10人ほどの社員に共通した質問を用意しておくことで、「社員の働く姿勢」をより理解できるでしょう。
早い段階からよりさまざまな業界のインターン選考を受ける
Aさんは大学3年の夏時点で、60社以上にエントリーシートを提出したそうです。
1年間のアメリカ留学中にキャリアについて考える機会があったことから、Aさんは同じ学部の周りの学生より就活を早く始めた、と述べます。
学部の人数も少なく周りの学生から就活の情報がないため、Aさんは大学3年の6月以前からさまざまな就活サイトに登録し、夏インターンに関する情報を積極的に集めたそうです。
サイトで紹介されているおすすめのインターンから、1dayインターンやES選考のみの比較的選考に受かりやすいインターンまで徹底的に調べたことで多くの夏インターンに参加できた、とAさんは語ります。
そして、Aさんは夏の時点で業界を絞らずに多くのインターンに参加したことで、秋冬インターンの募集が始まる頃には「自分に合う/合わない業界」を見定められたと言います。
また、秋インターンの選考で夏インターンの参加実績を聞かれた際にアピールしたり話題にして面接官とのアイスブレイクにできたそうです。
夏までの時点で興味のある業界が絞りきれない、という人はさまざまな業界の夏インターンに参加すると「自分に合う業界」を見つけられるかもしれません。
受けた企業一覧
受けた企業 | 内定した企業 | |
3年夏 (M1) |
【インターン】 日本郵船、NTT東日本、 ジェイ エイ シー リクルートメント、 富士通、岡三証券、キーエンス、 デロイトトーマツコンサルティング、 損保ジャパン日本興亜 |
ー |
3年秋 (M1) |
【インターン】 クイック、ミズノ、 三菱UFJニコス、JFE商事 【本選考】 ヤフー(Yahoo! JAPAN) |
ー |
3年冬 (M1) |
【インターン】 双日、住友商事、楽天 【本選考】 ヤフー(Yahoo! JAPAN) |
ヤフー(Yahoo! JAPAN) |
4年春 (M2) |
【本選考】 ビズリーチ、グリー(GREE) |
ー |
内定獲得の秘訣は?
Aさんの内定獲得の秘訣は以下の2点です。
・面接で自信を持てるように企業の情報&過去の質問内容を徹底的に調べる
・自己理解を徹底し面接官に「自分」を最大限に伝える
面接で自信を持てるように企業の情報&過去の質問内容を徹底的に調べる
Aさんは志望企業に関して、さまざまな方法を利用して納得するまで調べたそうです。
例えば、企業ホームページに載っている情報はもちろん、先ほど述べたように社員に話を聞いたり、志望企業に関する本を読んだ、とAさんは語ります。
また、選考の内容に関しては就活サイトに載っている、「面接で聞かれる質問内容」を全て把握し、一つ一つ自分に当てはめたそうです。
以上のような入念な準備をすることで「何を聞かれても大丈夫」という自信がついた、とAさんは語ります。
他の企業の選考でも似たような質問をされることがあった、とAさんが述べていることから、
過去の面接での質問内容はできるだけ多く把握し、自分に当てはめて考える癖をつけることが大事だと言えるでしょう。
自己理解を徹底し面接官に「自分」を最大限に伝える
企業のことや選考内容について詳しく調べていたAさんは、同時に「自己理解」の大切さを語ります。
Aさんがその大切さを実感したのはベンチャー企業の夏インターンの面接選考だったそうです。
その面接では「あなたを一言で表すと?」「あなたの強み/弱みを5つ挙げてください」など企業のことではなく自分自身のことを問う質問が多く、Aさんはうまく答えられなかった、と言います。
そこからAさんは、内定者や社会人とたくさん会い、自己分析・他己分析を徹底して自己理解を深めたそうです。
自己理解について聞かれる質問に関しては自分で分析するだけでなく、
第三者から「自分はどう見えているか?」など聞いて取り入れたりすることで、面接でいつでも答えられるようにしておきましょう。
就活スタイルまとめ
WEBテスト/筆記試験 |
|
対策時期 |
3年(M1)6月 |
対策期間 |
1カ月以内 |
対策方法 | 参考書 |
グループディスカッション |
|
対策時期 | 3年(M1)5月 |
練習回数 | 9回以上 |
練習内容 | 対策セミナー、 選考を受ける中で |
面接 |
|
対策時期 | 3年(M1)5月 |
練習回数 | 9回以上 |
練習内容 | メンターとの模擬練習、 選考を受ける中で |
OB/OG訪問 |
|
訪問時期 | なし |
訪問回数 | なし |
大学特有の就活事情は?
Aさんは、自分の大学のメリットについて2点述べています。
まず、関西での知名度から関西に本社や拠点がある企業に内定をもらう人が多いと感じる、とAさんは述べます。
一方で、同志社大学の2つのキャンパスのうち京田辺キャンパスの方は、
3月1日の就活情報解禁のときに大学へ会社説明会に来てくれる企業が少ないことから情報が届きにくいことがデメリットのようです。
一年間の就活年表
大学3年(6〜12月)
月 | 選考 | 対策/活動 |
6 | ー | ・WEBテスト/筆記試験 |
7 | ー |
ー |
8 |
【インターン】 日本郵船、NTT東日本、 ジェイ エイ シー リクルートメント、 富士通、岡三証券、キーエンス、 デロイトトーマツコンサルティング、 損保ジャパン日本興亜 |
ー |
9 |
【インターン】 クイック、ミズノ、 三菱UFJニコス |
ー |
10 |
【インターン】 JFE商事 |
ー |
11 |
【本選考】 ヤフー(Yahoo! JAPAN) |
ー |
12 |
【インターン】 双日、住友商事 【本選考】 ヤフー(Yahoo! JAPAN) |
ー |
※インターン:実施した月/本選考:選考が行われた月
大学3年(1〜3月)/大学4年
月 | 選考 | 対策/活動 |
1 |
【インターン】 楽天 【本選考】 ヤフー(Yahoo! JAPAN) |
ー |
2 | ー |
ー |
3 | ー | ー |
4 | ー | ー |
5 | ー | ー |
6 |
【本選考】 ビズリーチ、グリー(GREE) |
ー |
7 | ー |
ー |
※インターン:実施した月/本選考:選考が行われた月
おすすめのトップ就活レポートはこちら。