<佐賀大学 Aさん(文系/男性)>
内定先
九州電力、ユアサ商事
就活サマリー
【就活の進め方・軸は?】
半年間の交換留学を経験。就活の軸は世界を舞台に働くこと
【内定獲得の秘訣は?】
面接は自分の言葉で答える。また留学のエピソードを他の学生と差別化
【大学特有の就活事情は?】
学内説明会が地域密着型で、規模の大きな会社の説明は東京まで出向かなければならない
#どんな就活?
#佐賀大 #文系 #日系 #専門商社 #インフラ #留学
内定先
九州電力、ユアサ商事
就活サマリー
【就活の進め方・軸は?】
半年間の交換留学を経験。就活の軸は世界を舞台に働くこと
【内定獲得の秘訣は?】
面接は自分の言葉で答える。また留学のエピソードを他の学生と差別化
【大学特有の就活事情は?】
学内説明会が地域密着型で、規模の大きな会社の説明は東京まで出向かなければならない
#どんな就活?
#佐賀大 #文系 #日系 #専門商社 #インフラ #留学
名だたる外資系・日系の超人気企業。その内定者は、どのような一年を過ごし、どんな企業を受けていたのでしょうか?
ワンキャリ編集部では「トップ内定者」にインタビューを行い、彼らの就活スタイルを徹底調査しました。彼らの内定の秘訣や就活スケジュール、大学ならではの特徴に至るまで、余すことなくお届けします。【大学別トップ就活生レポート2019】
【目次】
・就活の進め方・軸は?
・受けた企業一覧
・内定獲得の秘訣は?
・就活スタイルまとめ
・大学特有の就活事情は?
・一年間の就活年表
就活の進め方・軸は?
就活の中で、最も重視した要素(軸)を教えてください
「得ることのできるスキル・経験」です。
世界を舞台に働きたいという思いが強くあったため、海外での経験が積める会社かどうかを基準にしました。
就活を振り返り、あの時これをやって良かったと思うことを教えてください
約半年間の交換留学を経験したことです。
大学3年生の8月から翌年の1月末までの約半年間、中国の浙江省というところで交換留学をしていました(英語の語学条件を満たしての留学だったため、講義や普段の生活は中国語ではなく英語です)。日本人も日本語を話せる人も私以外にいなかったため、自分で何とかするしかないという状況であり、そうした中で英語力や問題解決能力、困難な状況でも粘り強く対処する力を高めることができました。
就活を振り返り、あの時これをやっておけば良かったと思うことを教えてください
留学直後にTOEICを受けることです。 海外を視野に入れて働ける会社をみていたため、TOEICで高い点数を取っていれば良いアピールになったはずでした。しかし、帰国して直ぐ就活の準備をするという形でバタバタしていたため、気が付いた時には既に申込が終了しており、結局受験できませんでした。英語力が高まっていた帰国して直ぐのタイミングでTOEIC受験ができなかったことに対する後悔があります。 具体的には、エントリーシートを書いている際にデメリットを感じました。今日では多くの企業が英語力を重視しており、TOEICの点数を書く欄が大体あります(私がエントリーした企業には全てその項目がありました) 。そういった項目で、せっかく留学していたのにアピールができないのはデメリットだと感じました。
受けた企業一覧
受けた企業 | 内定した企業 | |
3年夏 (M1) |
ー |
ー |
3年秋 (M1) |
ー |
ー |
3年冬 (M1) |
【本選考】 三菱商事、伊藤忠商事、 三井物産 |
ー |
4年春 (M2) |
【本選考】 丸紅、三谷商事、 ジェイアール東日本商事、 双日、住友商事、 豊田通商、岩谷産業、 ミスミグループ本社、 九州電力、ユアサ商事 |
九州電力、ユアサ商事 |
内定獲得の秘訣は?
面接では、自分の言葉で受け答えをすることです。 こういった質問にはこう答えればいい、といったテンプレは存在しますが、相手は面接のプロなので、そんなものはすぐに見透かされます。そのため、最低限のマナー・言葉遣いには配慮しつつも、あまり準備し過ぎず、話を盛らず、とにかく自分という人間を知ってもらった上で評価してもらおうと面接に臨みました。 また、「1人での」留学経験だとアピールした点です。 私は留学を経験はしましたが、留学を経験した学生は今の時代、多いです。1年間、あるいはそれ以上の期間留学していた学生も多い中、私は半年間でインパクトとしては弱いため、「日本人は私1人だったが、自分で何とかしたということ」「現地では、講義だけでなく、学生団体やボランティア団体での活動にも力を入れていたこと」などを、他の学生との差別化を図るためにアピールしました。
就活スタイルまとめ
WEBテスト/筆記試験 |
|
対策時期 |
3年(M1)2月〜4年(M2)4月 |
対策期間 |
1カ月〜2カ月 |
対策方法 | 過去の傾向をWEBなどで調査、 WEBなどで例題を確認 |
グループディスカッション |
|
対策時期 | なし |
練習回数 | なし |
練習内容 | 過去の質問例を確認 |
面接 |
|
対策時期 | なし |
練習回数 | なし |
練習内容 | なし |
OB/OG訪問 |
|
訪問時期 | 3年(M1)3月〜4年(M2)5月 |
訪問回数 | 4〜6回 |
大学特有の就活事情は?
就活をする上で、自大学のメリットはありますか?
ありません。 大学のブランドが高い訳でもなければ、大学のキャリアセンターも全く機能していないため、大学を頼って就活を進めるという発想が浮かばないためです。
就活をする上で、自大学のデメリットはありますか?
あります。 名の通った大学と比べて、学内説明会での企業数が圧倒的に少ないからです。良くも悪くも、大学側に地元志向が強く、説明会では地域に密着したような企業がほとんどでした。そして、地方学生は規模の大きい会社の説明を聞きたいとなっても、わざわざ東京まで出向かなければならないのは、デメリットだと感じました。 そのため、 私はキャリアセンターを全く当てにしませんでした。頼ったところで得られるメリットはない(もしくは極めて少ない)ので、最初から当てにせずに、先輩や他大学の友人などを通じて自ら情報を取りに行き、行きたいイベント、またはそれに似たようなイベントが地方(福岡など近場)で開催されないかなど、自主的に動くようにすることで対処しました。
一年間の就活年表
大学3年(6〜12月)
月 | 選考 | 対策/活動 |
6 | ー | ー |
7 | ー |
ー |
8 | ー |
ー |
9 | ー |
ー |
10 | ー |
ー |
11 | ー |
ー |
12 | ー |
ー |
※インターン:実施した月/本選考:選考が行われた月
大学3年(1〜3月)/大学4年
月 | 選考 | 対策/活動 |
1 | ー | ー |
2 | ー |
・WEBテスト/筆記対策 |
3 |
【本選考】 三菱商事、伊藤忠商事、 三井物産 |
・WEBテスト/筆記対策 ・OB/OG訪問 |
4 |
【本選考】 丸紅、三谷商事、 ジェイアール東日本商事、 双日、住友商事、 豊田通商、岩谷産業 |
・WEBテスト/筆記対策 ・OB/OG訪問 |
5 |
【本選考】 九州電力、 ジェイアール東日本商事、 ユアサ商事、 ミスミグループ本社 |
・OB/OG訪問 |
6 |
【本選考】 豊田通商、九州電力、 ユアサ商事、 ジェイアール東日本商事 |
ー |
7 | ー |
ー |
※インターン:実施した月/本選考:選考が行われた月
おすすめのトップ就活レポートはこちら。