<千葉大学 Aさん(理系/女性)>
内定先
伊藤忠商事、グラクソ・スミスクライン
就活サマリー
【就活の進め方・軸は?】
大学3年の秋頃から、興味のある4〜5つほどの業界のインターンにエントリー
【内定獲得の秘訣は?】
面接の受け答えが会話になるようにしたこと。GDで多く発言したこと
【大学特有の就活事情は?】
情報戦で出遅れを感じるが、少数派の大学だからこそ興味を持ってもらえる
#どんな就活?
#千葉大 #理系 #外資系 #日系 #メーカー #総合商社
内定先
伊藤忠商事、グラクソ・スミスクライン
就活サマリー
【就活の進め方・軸は?】
大学3年の秋頃から、興味のある4〜5つほどの業界のインターンにエントリー
【内定獲得の秘訣は?】
面接の受け答えが会話になるようにしたこと。GDで多く発言したこと
【大学特有の就活事情は?】
情報戦で出遅れを感じるが、少数派の大学だからこそ興味を持ってもらえる
#どんな就活?
#千葉大 #理系 #外資系 #日系 #メーカー #総合商社
名だたる外資系・日系の超人気企業。その内定者は、どのような一年を過ごし、どんな企業を受けていたのでしょうか?
ワンキャリ編集部では「トップ内定者」にインタビューを行い、彼らの就活スタイルを徹底調査しました。彼らの内定の秘訣や就活スケジュール、大学ならではの特徴に至るまで、余すことなくお届けします。【大学別トップ就活生レポート2019】
【目次】
・就活の進め方・軸は?
・受けた企業一覧
・内定獲得の秘訣は?
・就活スタイルまとめ
・大学特有の就活事情は?
・一年間の就活年表
就活の進め方・軸は?
就活の中で、最も重視した要素(軸)を教えてください
「年収」です。
経済的に自立した人間でありたかったからです。
就活を振り返り、あの時これをやって良かったと思うことを教えてください
3年生の秋からインターンに参加することです。 私は、大学3年の秋頃から自分の興味のある4つ5つほどの業界のインターンにエントリーするようにしました。インターンにエントリーして、合格し実際に参加できれば、会社を知ることができます。加えて、集まる学生から会社がどのような人材を欲しているのか知ることができたので、非常に参考になりました。自分には合わないと思う業界を早めに切ることができるのも良い点でした。 また、エントリーの段階で落ちてしまっても、エントリーシートを見返すことで、「どこかより良くすることができないか」などを分析しました。結果、本選考の時期までにエントリーシートをブラッシュアップすることができました。
就活を振り返り、あの時これをやっておけば良かったと思うことを教えてください
先輩や知り合いにOB/OG訪問の対象がいないと諦めていましたが、もう少し工夫をして自らOB/OG訪問のチャンスを作り出せば良かったです。 商社業界を受ける上で、周りの学生がOB/OG訪問をして具体的に自分が働くイメージを持って面接に挑んでいる姿を見て、自分との差を感じ、とても不安になってしまいました。実際OB/OG訪問をするしないかが、本選考の結果にどれほど関係しているかはわかりません。しかし、精神的に不安になり自信を持って面接に挑めなくなってしまったので、そういった不安を取り除くためにも、OB/OG訪問は少なくとも各企業1人ずつはした方がいいと思いました。
受けた企業一覧
受けた企業 | 内定した企業 | |
3年夏 (M1) |
ー |
ー |
3年秋 (M1) |
【インターン】 エーザイ |
ー |
3年冬 (M1) |
【インターン】 アステラス製薬、 グラクソ・スミスクライン 【本選考】 グラクソ・スミスクライン |
グラクソ・スミスクライン |
4年春 (M2) |
【本選考】 伊藤忠商事、三井物産、 住友商事 |
伊藤忠商事 |
内定獲得の秘訣は?
面接の受け答えが会話になるようにしました。 面接中は表情を豊かにすることを意識していました。そのため、面白いと思えば素直に笑顔になり、鋭い質問が来て難しいと思えば素直に難しいですね、と言って表情にも出していました。そうすることで自然と一方的な受け答えになることなく、面接官との会話になったと思います。 また、グループワークでは発言を多くしていました。 インターンや本選考でグループワークがあった際は、進んで自分の意見を発言し、嫌みのない程度でグループの話し合いの主導権を握っていくようにしていました。そのかいもあってか、実際にグループワークの選考で落ちてしまうことはありませんでした。
就活スタイルまとめ
WEBテスト/筆記試験 |
|
対策時期 |
なし |
対策期間 |
なし |
対策方法 | 実際に受けることで慣れていく |
グループディスカッション |
|
対策時期 | なし |
練習回数 | なし |
練習内容 | 選考を受ける中で |
面接 |
|
対策時期 | なし |
練習回数 | なし |
練習内容 | 選考を受ける中で |
OB/OG訪問 |
|
訪問時期 | 3年(M1)3月 |
訪問回数 | 1〜3月 |
大学特有の就活事情は?
就活をする上で、自大学のメリットはありますか?
ありません。
学生の人数が多くないので、肩身の狭さを感じてしまいました。また、就活中に同じ大学の人と会う機会はとても少なく、情報戦でも出遅れを感じてしまいました。
就活をする上で、自大学のデメリットはありますか?
ありません。
メリットもないですがデメリットもないと思います。自分から動けばキャリアセンターの支援も得ることができますし、少数派の大学だからこそ相手に興味を持ってもらうこともできました。
一年間の就活年表
大学3年(6〜12月)
月 | 選考 | 対策/活動 |
6 | ー | ー |
7 | ー |
ー |
8 | ー |
ー |
9 | ー |
ー |
10 |
【インターン】 エーザイ |
ー |
11 | ー |
ー |
12 | ー |
ー |
※インターン:実施した月/本選考:選考が行われた月
大学3年(1〜3月)/大学4年
月 | 選考 | 対策/活動 |
1 |
【インターン】 アステラス製薬 |
ー |
2 |
【インターン】 グラクソ・スミスクライン |
ー |
3 |
【本選考】 グラクソ・スミスクライン |
・OB/OG訪問 |
4 | ー | ー |
5 | ー | ー |
6 |
【本選考】 伊藤忠商事、三井物産、 住友商事 |
ー |
7 | ー |
ー |
※インターン:実施した月/本選考:選考が行われた月
おすすめのトップ就活レポートはこちら。